こんにちはおねがい

 

ポーセラーツ・ポーセリンアートの

自宅サロン

salon de CLARICE (サロンドクラリス)の

mayuセンセーですウインク

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 今日は☔雨なので花粉が抑えられて

快適(^^)vしかし寒っ!(>_<)

でも

花粉よりもインフルよりも

コロナですね💣


身近に医療関係に従事する方が

(要するに生徒さん(笑))

がいまして、

的確な情報を教えてくれました。


感染力はインフルほどではない。


帰宅したら手洗いうがいの前に

家のあちこちに触れない。


ドアノブなどはできるだけ

アルコールでふく。

アルコールがキレたら

おしぼりでもOK。

(やらないよりマシ)


ビュッフェなど複数の人が触る

ところは行かない。

一番危険な場所は病院。

余程具合が悪い以外は

行ってはいけない(笑)

(気軽に検査とかくるなと(^_^))


また、


大人数が集まる場所は

全てNGなわけではなくて、

そもそも

接触感染が大きな要因なのだから

スポーツクラブや温泉

カラオケ、ビュッフェ

など複数の人が用具をシェアする

場所はリスクが高く、

 

卒業式などの式典は

リスクが低いとなります。

低いと言っても、

トイレなど共通の場所は都度

アルコール除菌が必要。


沢山教えて頂いた中から

私の頭にしみこんだものを挙げて

みましたウインク


情報が錯綜してるので

何が正しいかなんて

判断できないけど、

野生の勘で(^_^)

自分が必要な情報だけ

耳を傾け、取り入れたいと

思います。


なんかね、

インフルより感染力が低いと聞いて

ほっとしました(笑)


では

生徒様の作品紹介です。


複数の生徒様の取り皿色々✨



小さな小皿は7センチ角です。

お皿の中の小皿的な役割を
するそうです。

可愛いですねー。



こちらはオーバル型小皿。
幅11センチぐらい。
お刺身のお醤油皿に使われるそうですが、
ぴったりな大きさだと思います!
エルメス風の柄は生徒様のキャラですね😋




13センチスクエアと9センチスクエア皿。
どちらも取り皿として万能です!
超おすすめ!!
13センチの方は中心にくぼみがあって
多少汁があるおかずにも🆗ですし、

9センチは小さな和菓子、

薬味などにも大重宝!


取り皿ひとつとっても用途色々、

使うシーンを考えて制作するのは

とーーーーっても楽しいですねラブ


 

義理チョコ

 

 

いいね!ありがとうございますおねがい