こんにちは
サロンドクラリスのブログです。
午前に更新したかったけど、昼になってしまいました(;´д`)
写真の整理をしています。
手を付けていなかったディープな世界に突入
しかし!やると決めたらやる!!(今まで見て見ぬふりをしたツケですが)
最近の生徒様の作品
の 前に
前置きですが、
どんな食器が焼成できるかという質問を多く頂きます。
日本ヴォーグ社と
家から比較的近い陶画舎さんの白磁が当然安心安全で
一番調達していますが、
情報を仕入れて評判の良い白磁屋さんからも購入しています。
焼成用につくられていない白磁は高温の焼成に耐えられないと言われているので
もし、ヒビが入ったり、作品の出来栄え(絵の具や転写紙の発色が悪いなどなど)が悪かった場合は
自己責任で納得頂いています。
綺麗に焼成できても時間が経つとポロポロ剥がれてしまった作品もありました。
もちろん自宅で使用済の白磁はNGです。(釉薬がうすくなっていたり、目にみえない細かいヒビが入っている
可能性絶大ですから。)
そ~んなわけでもし!!電気炉に何かあった場合!!!大変困ります。
電気炉の安全の為にも白磁の仕入れ先を限定している他サロンの先生方も
少なくないと聞きます。
当サロンでは
今まで イケアとかニトリとか無印とか焼成してきましたが
ネットで検索して他サロンで事例のあったものをOKとしてきました。
(アバウトな線引きですが)
イケアやニトリのボーンチャイナは安くて普段使いに良いし、
無印のアロマディフューザーも優秀です。(でも焼成後にヒビが入ったことも何回かありました)
そんな中、
生徒様が海外コストコで購入されたという器を焼成してみました!!ヽ(*´∀`)ノ
ここは野生の感でOKかなと
チャレンジャーですね。。。
出来栄えは・・・
たて20cm近くあるかな 大きくて重い器でした。
とても可愛いです~~
しかしお大きさがあるので ド迫力
ホームパーティの時にお惣菜を盛り付けるそうです。
素敵ですね!!
転写紙はヴォーグ社のもの。かわいくてお気に入りですが
廃盤です