ひゃ~ ど久しぶりの更新ですあたふたあたふた

 

久々過ぎるので自己紹介を★

 

こちら

ポーセラーツ・ポーセリンアートの自宅サロン、サロンドクラリスのブログですラブ2

屋号は愛犬クラリスからつけましたラブ2

完全紹介制で内輪で楽しくやっておりますが、

その内輪が広がり現在50名様ぐらいの登録を頂いており、

元来 主宰者の私(MAYU)が皆で群れるの好きな性格なので、

レッスン以外にも何かと会合をひらいてサロンを運営しております。

 

先日はキルンアートコンクール参加にあたり寿司会を開きました~

その模様はまた別途★

 

インスタはボチボチ更新してますが、

アメブロ干からびている状態になってましてがーん

生徒様からも写真撮ってるけど更新する気あるのか~ニヤニヤおいおいという

ヒソヒソ声ひそひそ話も聞こえてきますので!!

キリよく今日10月1日から(*゚▽゚*)

更新始めます!!えっへんau

 

 

ブログの何が大変かというと、写真の整理につきます。悲しい

生徒様の作品のお写真が膨大に溜まっており、

全く整理出来ず(;_;)これは本当に苦手(今更カミングアウト)

でも、やはり

だからといって素敵な作品をシェアしないのは

サロンオーナーとしてど~なのよっ!!おいっってことで、

 

 

 

生徒様の作品紹介バラオホホ いきますkitty

 

26cmぐらいの大きなスクエアプレート3枚、リムの部分を真っ赤にしたいという要望を

頂きました。

転写紙をベッタリ貼るにしても、濃い色はアラが目立つ(端の処理とか)!

じゃ絵の具でスポンジング?!ムラなくできるのかな?

と悩み、結局絵の具でスポンジングしてみました。

しかし、一回の焼成では思ったような赤い色が出ず、

二回目、平筆で塗ってからスポンジでおさえる作戦で焼成、

赤い色が濃く出て、生徒様の思い描いていた仕上がりとなりました。じゅる

和皿なので絵の具の方が趣きもありますね。さくら

私もこ~んな広範囲に赤でスポンジングしたことなかたので

本当に勉強になりました。sao☆

絵の具は陶画舎のクリスマスレッドです。

これからの季節に活躍しそうな絵の具ですサンタさん

 

ちなみに この大皿何にお使いになるのかお聞きしたところ、

なんと

「そうめん皿」 だそうです!!

写真の端の小皿は薬味入れ!!

 

そして そば猪口も

お作りになりました!!

セットで圧巻です!!!

 

夏に大活躍だったんだろうなぁ~と(*゚▽゚*)

 

 

お疲れ様でした~笑い泣き

 

 

サロンドクラリス生徒様作品中心のインスタです!