は~~ こんばんは
サロン ド クラリス です。m( _ _ )m
今日は何回か更新する気満々だったのに、
もう 今日が終わりそうです(´;ω;`)
オープン仕立てなのだから、更新をマメにして
沢山の人の目にふれるようにして、
まずは知っていただかないと~~っ!と思っているのに(;´Д`)
ちゃんとスケジュールたてて行動しなさ~い と娘には
しょっちゅう言う私ですが、
これじゃぁ いかんですね (σ゚д゚)σ
いかんよ!! 気を取り直して!!
(☆∀☆)
先日、
お重レッスンのご要望を頂いて
速攻 お重と転写紙の調達に陶画社へ行きまして、
そしたら偶然にも 仲良くして頂いているLa Bonbonniere(ラボンボニエール)様にバッタリ
ワンポイントアドバイスを頂き
さらに、
師匠 アトリエシュガーミル大先生 に指導を仰ぎ
見本作りました。(ミニお重で(笑))↓
サロン ド クラリス です。m( _ _ )m
今日は何回か更新する気満々だったのに、
もう 今日が終わりそうです(´;ω;`)
オープン仕立てなのだから、更新をマメにして
沢山の人の目にふれるようにして、
まずは知っていただかないと~~っ!と思っているのに(;´Д`)
ちゃんとスケジュールたてて行動しなさ~い と娘には
しょっちゅう言う私ですが、
これじゃぁ いかんですね (σ゚д゚)σ
いかんよ!! 気を取り直して!!
(☆∀☆)
先日、
お重レッスンのご要望を頂いて
速攻 お重と転写紙の調達に陶画社へ行きまして、
そしたら偶然にも 仲良くして頂いているLa Bonbonniere(ラボンボニエール)様にバッタリ

ワンポイントアドバイスを頂き

さらに、
師匠 アトリエシュガーミル大先生 に指導を仰ぎ

見本作りました。(ミニお重で(笑))↓
継ぎ目がね。お重のキモですかね。(勝手に思ってますが。)
初めての方でもわかりやすいように丁寧に
お伝えしたいと思いました。
そして
そして・・フタですね
一回焼いて、地味だったので
転写紙追加して派手にしてみました
お重は想像以上に高まりますね
美しい和の転写紙にテンション上がりっぱなしでした
よ~し、今年は栗きんとんとか詰めちゃうよ~
そして金曜日、レッスン
天候悪く、道路事情の悪い中 3名の方がお越しくださいました
かなり濃~~い時間となりました。
和転写紙の美しさにアドレナリンMAX~
皆さま、ワンレッスンでは終わらず(笑)
次のレッスンに持ち越しました
ファイトです
次回もお手伝いしますよ~~