数あるブログの中からご訪問いただき
ありがとうございます

毎日頑張っているママの力になりたい
にっこりできるお手伝いがしたい

ママが、こどもが、家族が…
みんながHappyな気持ちになりますように

あかもち、ISD個性診断、UN-DECORロゼット教室
nicorika☺︎の Hitomiです。

今後のスケジュールはこちら❤︎




先日発達障害について学んできました。

今日は長くなりそうです 笑


我が家にもうすぐ2歳になる子がいますが
言葉が少ないように感じています。
1歳半検診で言われたことをきっかけに
少し意識するようになりました。

年齢的にはまだ様子見なところがあるし
個性からみても焦ったりはしていませんが
2歳〜3歳の間に二語文が言えたらいいなと思ってます。



最近まわりでも発達について
悩めるお母さんが増えているように感じます。

個性?発達??


私は発達障害については 専門ではないので
その子の様子を伺いながら、個性からお話させていただきますが
なにか私にもできることがあればいいな
道案内的な情報提供ならできるかな

発達障害について詳しく知りたい
正しい知識を持って
悩めるお母さんに少しでも寄り添っていけたら…
と、実はずっとずっと前から思っていたところでした。


今回は発達障害の定義から種類等
まずは基本的なところを学びました。

発達障害の定義ができてまだ10年ちょっとで

診断できるドクターが少なく、ドクターでも判断が難しかったり

その時によって診断名も変わったりするんですね。


ドクターによっても考えが違うから

たくさんの人に相談してみることが大切と。




我が子が突然言われたらショックだし

自分を責めてしまうかもしれない。


でも


発達障害は、お母さんとの関わり方でならない

お母さんとは全く関係ないです!


と言われ、なんだか泣きそうになりました。


お母さんたち、自分を責めないで大丈夫!!



それから、ことばに障害があるからと言って

ことばに特化したことだけ一生懸命やるのではなく


規則正しい生活、食生活、外で遊ぶ、身体をよく動かす…等

まずは土台をしっかりしないといけないということ。


などなど…

いろいろ勉強になりました。



専門家の人たちに話を聞けてよかったです。




お母さんが不安になったりイライラしたりすると

子供にも伝染しやすい。


かと言って、お母さんにもいろんなリズムがあるから

不安やイライラはつきもの。



どんなことがあっても前を向いて生きてく姿を

子供にみせれたらいいですよね。


お母さんの笑顔で子供は安定する。



個性や何事もそうだけど

知らないと漠然と不安がこみあげてくるけど

知っていると冷静に考えられるかもしれない。




発達障害であったとしても

その子の素晴らしい個性があることには

変わりない。


これからも正しい知識を養って

お母さんたちに寄り添っていきたいと思います。




お勉強した後のランチ交流会では

月見豆さんのお勉強をおいしくいただきながら

インストラクターの先生方と個性について

お話ができて楽しかったです♪


わかってもらえる安心感。

個性がわかると話が早い!!笑










【おねがい】
誠に勝手ではございますが私には7歳、5歳、1歳の子供がいます。
・子供の体調不良等あった場合は二次カ感染を防ぐためにも
やむを得ず日程を変更していただくことがございます。
・レッスンには、1歳の娘が同伴する可能性が高いです。
あらかじめご了承の上でのお申し込みをして頂きますよう
よろしくお願いいたします。

問い合わせ&ご予約】※24時間受付中

友だち追加
LINE@ ID@mtl3609j
お友だち限定特典あり 
ショップカードにも対応してますよ

☎︎ 080-6957-3873
✉️ khmys1103@gmail.com

 子育てインストラクター
 ISD個性診断

 UN-DECORロゼット認定講師
 nicorika 齋藤一美 (さいとうひとみ)