あけましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いします
年末年始、皆様いかがお過ごしでしたか?
私は録り溜めていた『鎌倉殿の13人』を一気見し、みかんを食べ、お雑煮を食べ、おせちを食べ…
コタツでしっかり寝正月を実行しました
あ、きちんと断捨離もしましたよ!
そしてもちろん初詣も。
ここ数年の恒例は、昔からお馴染みの二社へのお参り。
その1
大原野神社
※この写真は秋頃撮影
奈良春日大社の分霊をお祀りしている神社です。
紫式部の氏神様だったと知ったのはここ数年で作り込まれた神社のHPより。
昔は鹿もいたんですよ〜
こちらは春日大社の御分社というだけあって、狛犬さんではなく狛鹿さんです
かわいい✨
その2
大歳神社
こちらはさらにさらに地元密着な神社です。
よく祖母におんぶしてもらって裏の田んぼの畦道からお邪魔してました
昨年から1300年記念の護符が配られています。
こちらはさすがに1300年前からではないでしょうが年季の入った狛犬さんです
そう、私が神社で必ず「失礼しま〜す」と撮らせていただくのがこの狛犬さん達。
色んなお顔がありますね〜
お顔が違うのはもちろん、後ろ姿も違うんです。
心の中ではテンション高めなカメラマンとなって撮影してます
皆さんもお近くの神社でぜひ狛犬チェックしてみてください
それでは
本年もカントリーライフをよろしくお願い申し上げます