ご無沙汰しております。
きょうちゃんです!
先週から今週にかけて
新月を挟んでいることもあるからなのか
えらく自分がまた軽くなった気がします。
長らく囚われていた
自分に課してる理想の自分とかw
だいぶ前に手放したつもりでは
ありましたが、
根深く残っていたものもありました。
それは、負けん気が強すぎて
悔しいからがんばるという
強烈な感情です。
わたしは悔しさをバネにして
色々こなしてきた経験が多くて
悔しいからがんばるというのは
自分に標準搭載されている機能だと
認識していました。
でも実はそれって非常に無理していて
いつも自分の心がポキっと折れる
原因だったんだなあと
気づかせてもらってからは
なんかもう、正直、
別にどうでもよくない?
って思えましたw
若い頃は
どうでもいいとか、まいっかとかって
自分の人生に対する
ドロップアウト、侮辱だと思っていて
そう思うことを全く許せていませんでした。
投げやり、捨て鉢、にしか思えなかったので
そんなことを言ってはいけないものだとしか
思えていませんでした。
事実、本当に自分に自信を無くしていた頃は
まいっか、どうでもいい、は
本当に捨て鉢というか放棄の意味で
発言していた時期もありました。
でもそういうネガティブな意味ではなくて
委ねる、許すって意味で
どうでもいいし、どっちでもいい
まいっか
というのがあるんだなあ、と
歳を重ねて思えるようになりました。
厳密に言うと、言葉の定義的に
許す、赦す、委ねる、は知っていたけれども
実感としてわからなかった状態から
実感としてわかった
ってなったので、
自分をがんじがらめにしていた
過大な理想とか、悔しいがんばる病から
ようやく自由になれたのだとおもいます。
所詮人間。
ジタバタしたところで
宇宙の大いなる力には抗いようもないしw
宇宙の意思に沿って生かされているだけ。
そういう事実を
ようやく直視できるようになったというか。
私には私の思い通りに生きる権利がある!
みたいに声高に叫ばなくても
ちゃんといい感じに生かされてますよ、
っていう安心感というか。
本当ありがとうございます
あの時に産んでもらって
ここまで生かしてもらって
としか思えない現在です。
私でお役に立つことならば
私は全身全霊働かせていただきます
そういう気持ちに
まさか自分がなれるなんて
思いもしなかったけど
本当に楽で自由です。
まだまだしがらみはたくさんあって
生きてる間に一つずつ脱皮していくんだと
思いますけれども、
それすらも楽しみ。楽しみですね。