選挙結果は個人的には良かったと思う。
別に自分が自民党支持者だからとかそういう意味ではなく、今回の選挙結果は個人的には良かったと思います。
まとめて言えば
①長期政権が望めるので、しっかりとした政治が行える。
②山太郎氏や渡辺美樹氏など独特な候補が当選している
※個人的には2人とも大嫌いですけどねw 山太郎氏の原発に対する発言はある一定の評価はします。ただ外国人参政権賛成とかはありえない訳で。左に振り切れてる方ですよね。
③政策に現実味のない(批判しかしない)政党が議席を減らした。
残念なのは投票率。自分の周りの20代、30代はほとんど選挙に行ってるのにこんなに低いんですね。おたクインテットのほとんどが選挙に行ってますし、NNSBで話した時も選挙に行くと言ってた人も多かったと記憶してます。
考えてる若者は選挙に行くんですよねぇ。
まとめて言えば
①長期政権が望めるので、しっかりとした政治が行える。
②山太郎氏や渡辺美樹氏など独特な候補が当選している
※個人的には2人とも大嫌いですけどねw 山太郎氏の原発に対する発言はある一定の評価はします。ただ外国人参政権賛成とかはありえない訳で。左に振り切れてる方ですよね。
③政策に現実味のない(批判しかしない)政党が議席を減らした。
残念なのは投票率。自分の周りの20代、30代はほとんど選挙に行ってるのにこんなに低いんですね。おたクインテットのほとんどが選挙に行ってますし、NNSBで話した時も選挙に行くと言ってた人も多かったと記憶してます。
考えてる若者は選挙に行くんですよねぇ。
なんか今日記事たくさん書いてるなぁ。
書きたくなったので。また書いてみる。仕事一段ー。
ちょい病みモード。まぁたまにはこんな日記も良いかなって。暗い話題なのでスルーした方がおkかも。
ツイッターでも呟いたけど、ビジネスにしろ音楽にしろ、プライベートでも結構負け組です。
みんなが思ってるとは正反対で、結構ネガティブと劣等感の固まりなんですよー。
演奏で反省しても後悔はした事はないし、自分のやってるビジネスには自信はあります。けど周りの人の優秀さや素晴らしさと比べると霞むというか、たいした事してないなって思うんです。
自分は、自分をプロデュースして凄く見せる(もしくは演じる)事は得意ですが、自分が社会から認められるというのは苦手です。
コンクールで認められたり、何かで選ばれたり、どこからからオファーが来たりとかそういうのがほぼ無い訳で。雑誌取材は少しだけありますけどね。
自分自身、社会的地位はかなり低いと思ってますし、事実そうだと思います。
仮にビジネスでも音楽でも、お金だけたくさん稼いでいるだけの状態では、この気持ちは変わらないだろうなって思います。
多分自分自身、たくさんの人に認められたいだけなのかもしれないですね。
それにしても年を重ねるほど、ジャンル問わずみんな偉くなっていくなぁー。と一抹の不安を感じつつ、今日の日記終わり!
ちょい病みモード。まぁたまにはこんな日記も良いかなって。暗い話題なのでスルーした方がおkかも。
ツイッターでも呟いたけど、ビジネスにしろ音楽にしろ、プライベートでも結構負け組です。
みんなが思ってるとは正反対で、結構ネガティブと劣等感の固まりなんですよー。
演奏で反省しても後悔はした事はないし、自分のやってるビジネスには自信はあります。けど周りの人の優秀さや素晴らしさと比べると霞むというか、たいした事してないなって思うんです。
自分は、自分をプロデュースして凄く見せる(もしくは演じる)事は得意ですが、自分が社会から認められるというのは苦手です。
コンクールで認められたり、何かで選ばれたり、どこからからオファーが来たりとかそういうのがほぼ無い訳で。雑誌取材は少しだけありますけどね。
自分自身、社会的地位はかなり低いと思ってますし、事実そうだと思います。
仮にビジネスでも音楽でも、お金だけたくさん稼いでいるだけの状態では、この気持ちは変わらないだろうなって思います。
多分自分自身、たくさんの人に認められたいだけなのかもしれないですね。
それにしても年を重ねるほど、ジャンル問わずみんな偉くなっていくなぁー。と一抹の不安を感じつつ、今日の日記終わり!
