いやはや・・・
あぶない!ブログ書くのの忘れるところでした!
ナオこと工藤です。(今更感があるけどね・・・)
ついに明日からGWですね。わたしにぁあまり関係ないですが・・・。(仕事は通常営業です~)
ぎゅうにくちゃんコミュ(ニコニコ動画)での告知どおり、GW中にニコニコ動画をうpします!
出来れば2本・・・・難しければ1本だけでもあげたいなぁ。リード次第、練習次第でしょうね。
あと時間が若干あるのでyoutubeにもうpを計画しております。あと生放送とかもねぇ~ちょっと挑戦してみたいなぁっていう妄想を抱いてみたりwww
とりあえずそんな感じでGWは頑張っていきますので宜しくです(^^)
ナオこと工藤です。(今更感があるけどね・・・)
ついに明日からGWですね。わたしにぁあまり関係ないですが・・・。(仕事は通常営業です~)
ぎゅうにくちゃんコミュ(ニコニコ動画)での告知どおり、GW中にニコニコ動画をうpします!
出来れば2本・・・・難しければ1本だけでもあげたいなぁ。リード次第、練習次第でしょうね。
あと時間が若干あるのでyoutubeにもうpを計画しております。あと生放送とかもねぇ~ちょっと挑戦してみたいなぁっていう妄想を抱いてみたりwww
とりあえずそんな感じでGWは頑張っていきますので宜しくです(^^)
体調が・・
良くないですね。こんばんは工藤です。
気候の変化なのか、自分の体調管理が良くないのか体調がよろしくないです。
薬飲んで、よくストレッチして体を休めてます。
GW前に風邪はカンベンなので今日はこの位でm(__)m
気候の変化なのか、自分の体調管理が良くないのか体調がよろしくないです。
薬飲んで、よくストレッチして体を休めてます。
GW前に風邪はカンベンなので今日はこの位でm(__)m
レスポンスの重要性
こんばんは!昨日アキバに関する写真と記事書くと言いながらないてなくて申し訳ないです。
すっかり写真撮るの忘れてしまって(><)
近々また向かうのでその時は写真とセットで書きますね~
今日も毎週火曜日恒例のGOLD RUSHで私が書いてる記事の2週間遅れ記事です。もし良かったらご覧下さい。
タイトルにもありますが今日は、レスポンスのお話です。レスポンスって重要だ!って良く言いますがどれ位影響あるかご存知ですか?
経験値ですが売上の3割位に影響がでると感じています。状況によっては半分位に影響があるかもしれません。
特に入金関連に大きな開きができます。例えば代引き申し込みがあったとすると即日発送すると受け取り率ってだいぶ高くなります。それは購入した時の欲しいという意識が高いからです。
しかしながら時間がたつにつれ冷静に「これは本当に欲しいのか」「キャンセルしたほうが良いのでは?」という心情に変わっていくお客様がいます。
そうすると代引きの場合受け取り拒否、手数料+送料丸損という形になりかねません。
代引きでなくとも、銀行振込・クレジット決済においても時間の勝負になります。もちろん商品の発送も時間が早い程、お客様の評価が高くなり再度購入してもらえる継続購入顧客となる訳です。
自分は音楽→IT→古物商と渡り歩いてきましたが、どの業界でもレスポンスの速さは非常に大切でした。
物売るだけではなく、サービス業でも、クリエイティブな仕事でも仕事の量に変化をもたらします。
取引先には出来るだけ早く、お客様にも営業時間内(1日以内)で出来るだけ早くレスポンスするのが効果的でしょう。
仕事を伸ばしたり、対応のメールを先延ばしにするメリットは一切ありません。
時間がないというのは言い訳です。
メールは基本的に時間がかからない作業です。もし他の仕事で忙しいとしても1日最低2回~3回はメールを確認して返せる時間を作りましょう。
これは商売人としてもサラリーマンとしても大切なことだと私は思っています。
すっかり写真撮るの忘れてしまって(><)
近々また向かうのでその時は写真とセットで書きますね~
今日も毎週火曜日恒例のGOLD RUSHで私が書いてる記事の2週間遅れ記事です。もし良かったらご覧下さい。
タイトルにもありますが今日は、レスポンスのお話です。レスポンスって重要だ!って良く言いますがどれ位影響あるかご存知ですか?
経験値ですが売上の3割位に影響がでると感じています。状況によっては半分位に影響があるかもしれません。
特に入金関連に大きな開きができます。例えば代引き申し込みがあったとすると即日発送すると受け取り率ってだいぶ高くなります。それは購入した時の欲しいという意識が高いからです。
しかしながら時間がたつにつれ冷静に「これは本当に欲しいのか」「キャンセルしたほうが良いのでは?」という心情に変わっていくお客様がいます。
そうすると代引きの場合受け取り拒否、手数料+送料丸損という形になりかねません。
代引きでなくとも、銀行振込・クレジット決済においても時間の勝負になります。もちろん商品の発送も時間が早い程、お客様の評価が高くなり再度購入してもらえる継続購入顧客となる訳です。
自分は音楽→IT→古物商と渡り歩いてきましたが、どの業界でもレスポンスの速さは非常に大切でした。
物売るだけではなく、サービス業でも、クリエイティブな仕事でも仕事の量に変化をもたらします。
取引先には出来るだけ早く、お客様にも営業時間内(1日以内)で出来るだけ早くレスポンスするのが効果的でしょう。
仕事を伸ばしたり、対応のメールを先延ばしにするメリットは一切ありません。
時間がないというのは言い訳です。
メールは基本的に時間がかからない作業です。もし他の仕事で忙しいとしても1日最低2回~3回はメールを確認して返せる時間を作りましょう。
これは商売人としてもサラリーマンとしても大切なことだと私は思っています。