自分を想い出すレシピ -28ページ目

自分を想い出すレシピ

「自分らしく生きる」をテーマに 奮闘する秘書、チエの日々の気づきや出来事を綴っています

 

ご訪問ありがとうございます

日々を楽しむ秘書、チエです

はじめましての方はプロフィールをどうぞ♡

 

 

週末は特別なご祈祷に

参加させていただくため

関西に行っておりました

 

先祖供養

護摩祈祷とも

めちゃくちゃ有難かったです

 

写真がないです 笑

 

 

数年前から

 

先祖供養の

お作法を知ったり

供養の機会が

巡ってくるので

 

私自身

先祖供養の

お役目があるのだろうと

思っています

 

 

数年前まで

全く興味のなかった分野なのに

 

不思議と義務感ではなく

自分がやりたくて

やってるんですよね

 

ご先祖様が一人でも

いらっしゃらなかったら

”今の私”はいないわけですから

 

 

必要なことって

巡ってくるんだなぁ

 

お導きに感謝

 

 

 

 

帰りの新幹線からは

満月がずっと見えていて

心地よく帰宅しました

 

 

 

ゴディバの生八つ橋があった!

 

 

 

いつもありがとうございます

 

 

 

ご訪問ありがとうございます

日々を楽しむ秘書、チエです

はじめましての方はプロフィールをどうぞ♡

 

 

同じ職場の方が

花粉が飛び始めて

鼻がムズムズすると言いながら

こんなことも言っていました

 

「花粉は悪いものではないよって

自分の身体に言い聞かせて

症状を軽くしようとしてます」

 

本当に軽くなっているかは

さておき 笑

 

この考え方は

共感できると思いました

 

 

歯の治療で入院手術を

控えている私ですが

患部に手を当てて

光が降り注ぐイメージをしたり

 

患部も私の体の一部ですので

ありがとう と伝えています

 

手術で取り除かないと

なくなるものではないですが

痛みはほぼ落ち着いているので

 

気持ちは大切だと

実感しています

 

 

 

 

 

入院中、仏像なぞり書きしようと思ってポチ

使うのが楽しみだったりする (^^♪

 

 

 

いつもありがとうございます

 

 

 

ご訪問ありがとうございます

日々を楽しむ秘書、チエです

はじめましての方はプロフィールをどうぞ♡

 

 

 

高校生の息子が

お弁当に

焼きおにぎりをリクエスト

 

みそで作って

持たせたところ

 

息子好みではなかったらしく

 

不味くて食べられなかったと

丸ごと残してこられて

ガッカリ感半端ないナウです

 

 

しょぼーーんと

自分のバックに目をやったら

 

 

あ、そうだ今日

 

 

こちらの ウイロバーを

いただいたんだった

 

ういろう

今はオシャレになってるんですね

 

 

1月から私が秘書として

担当している方が

 

名古屋をブラブラしてたら

目に入って

お世話になっているので、と

 

ラッピングとかなく

この状態でスマートに

ささっと手渡して下さるあたりが

 

受取手に気を遣わせずな

配慮の元であることが

容易に想像ができて

私的には

とっても好印象でした

 

 

ういろう自体も

うれしかったのですが

 

それ以上に

その気持ちが

超~~~~嬉しくて

気持ちがホワっとしたんです

 

バックから出てきた

ウイロバーを見たら

それを思い出して

気持ちが落ち着きました

 

 

こんな風に

気持ちのこもったものに

救われるってありますよね

 

一瞬で 気分を変えてくれた

ウイロバーに感謝です (^^♪

 

 

富士山が綺麗に見えました

翌日、偶然私も名古屋に行ったことは

ナイショです 笑

 

 

いつもありがとうございます

 

 

 

ご訪問ありがとうございます

日々を楽しむ秘書、チエです

はじめましての方はプロフィールをどうぞ♡

 

 

 

1月末に横浜成田山へ伺った際

ご本殿内の目立つ場所に置いてあり

目に留まったのかこちらの

 

 

一陽来寶御守

 

金銀融通のお守り

初穂料は600円。11月~2/3限定のようです

 

 

穴八幡宮で有名な

「一陽来復」守りに

見た目もおまつり方法も似ています

 

 

 

私は 不動明王様と

ご縁が深いと思っていますので

こちらのお寺で

「一陽来寶」守りをいただけて

有難いと思いました(^^♪

 

 

おまつりするタイミングは

冬至・大晦日・節分の3回のみ

 

 

2/3~2/4に変わる夜中の12時を逃したら

もうおまつりできないので

待ち構えていて

 

無事、リビングの西南西の壁の

高い場所から恵方へ向けて

おまつりしました

 

一旦おまつりしたお守りは

一年間動かさないようにとのことです

 

なかなか

スペシャルな御守りですよね

 

私にとっては

節分のメインイベント(^^♪

 

 

 

毎朝

大日如来様の

ご真言を唱えるのがお作法です

 

不動明王様は

大日如来様の化身だからですね

 

 

ご縁があって

お迎えできたと思うので

こころ穏やかに

お唱えしたいと思います

 

 

 

 

フルーツサンドおいしかった

見た目もかわいい

 

 

いつもありがとうございます

 

 

 

ご訪問ありがとうございます

日々を楽しむ秘書、チエです

はじめましての方はプロフィールをどうぞ♡

 

 

2/3は節分ですね

 

氏神神社で豆まきがあることは

知っていましたが

なんとなく豆まき行事に

参加する気持ちになれず

 

午後から

ご挨拶へ出かけたところ

 

片づけの真っ最中

 

 

なんと

本殿の扉が開いていて

テンションが上がりました!!

 

開いているところを見るのは2回目

 

 

いつもは閉まってます↓

 

それだけでも

ありがたかったのに

 

氏子総代会長が

ちょうどいらして

声をかけさせていただいたら

 

 

これ持って行きな―

と、豆まきの豆を

いただきました

 

ええーーーっ

いいんですか??

 

参加してないのに

福をいただけて

やっぱりついてるわ私

 

と思った現場から

お伝えしました

 

 

 

神棚の榊に花が咲きました

葉の裏に咲くんですよね

かわいい

 

 

いつもありがとうございます