生シラス丼食べてきました。

GWに実家へ帰ったついでに、江ノ島へ。

久しく食べていなかったので、楽しみです。

11:00に着いて、びっくり。

おーーーーっ!  既に、人でいっぱいだ。

名前を書いて待とうと、順番を確認すると、

135番。??????

まだ、開店したばっかのはず?????

おそるべし、とびっちょ。とりあえず、名前は書いたので、13:00位に食べれればいいかと、

気持ちを切り替え、江ノ島散策へ!

天気も良く、絶好のボンヤリ日和だ。

子供を目の端に捉えながら、ボーっとしてた。

仕事のこと、家族のこと、夢のこと、いろいろ思いながら時間をつぶす。

そろそろいけるかなと、戻ってみる。

今何番か店員に確認すると、78番です。

ゲッ!まだ、半分だ。ちなみに、今の順番は、350番です。

ここまで来たら、意地です。

絶対に食べて帰ってやる。


取り急ぎ、店頭で売っている生シラスとトウモロコシで飢えをしのぐ。

再び、遊びに行く。

14:30に戻る。今の順番100番。

そろそろ、臨戦態勢です。
とびっちょ

さすがに、11時からこの時間まで待っている人は少なく


30分弱で100番から135番へ。この時の順番は500番台でした。


やっと、座れました。


生しらす丼と釜揚げしらすイクラ丼を頼む。

そして、しらすビール。しらすビール




しらすと言われれば、そんな風味も。




でも、ビールではありません。発泡酒です。




そして、待ちに待った料理が来ました。




お腹が空きすぎて、写真を撮り忘れ、完食してしまった。




大根と人参の千切りとレアスの上にご飯が載っていて、その上に


生シラスがたっぷりと。



さすがに、美味しかった。




次は、腰越あたりで食べてみるか。




とびっちょのHPです。http://www.tobiccho.com/index.html




PR

インクジェットマテリアルのアットメディア







あー相当サボってしまった。これからは、マメに書くことにしよーと思う。が。。。


今日は、息子の卒園式。


PTA会長の私は、挨拶をしなければならない!


壇上の来賓席に座って出番を待つ。


壇上なんかに登るのは、一体いつ以来だろう?


うん、挨拶で登壇したことはあっても、壇上で座ったことは、いまだかつて無いな。


これも、初体験だ!なかなか、新鮮なものです。あっ、結婚式って確か壇上っぽかったぞ。


まあ、それも良しとして、この環境を楽しむ事に決めました。


子供たちに、はなむけの言葉として何を言おうかな~などと、考えてみる。


そうこうするうち、順番がやってきた。


「皆さんにお願いがあります!どんなに小さくても良いから夢を持ってください。


夢は一つだけでなくてもいいです。


沢山、あってもいいんです。


そして、それを実現するために一生懸命動いてください。


思っているだけでは、叶いません。動くことが大事なのです。


江戸時代の上杉鷹山という偉い人が言った言葉があります。

 

為せば成る 為さねば成らぬ 何事も
成らぬは人の 為さぬなりけり


どんなことも、行動しないと実現しないんだよ。


実現しないのは、行動しないからだよ。


覚えておいてくださいね!」(一部抜粋)


子供たちに向かって何を熱く語ってるんだろう。


でも、みんなちゃんと聞いてくれて、ありがとう!


その中でも、大きく頷きながら聞いている姿が目に入る。


わが息子よ!一生懸命聞いてくれたけど、言ってる意味分かった?


父は、それだけが、心配(ノ_・。) 後で確かめてみよう。


熱く語ってしまいましたが、


これって、わが社にも、言えることかな。。。


みんな、夢を持って、行動しよう!!





僕の夢の一つ アットメディア


先週、サインやメニューなどをお手伝いさせていただいたレストランがオープンしまして、行ってきました。


イタリアンですがおしゃれな雰囲気の中で気軽に美味しい食事を楽しんでいただくというコンセプトです。


炭火焼のお料理とパスタがメインですが、オリジナルメニューもありなかなか美味しいです。


イタリアンだけど漢字です。 その名も「イタリア食堂 晴れるや」

Sign 店内 入り口


お店の写真撮影にお邪魔したついでに、食事もいただきました。


私は、「スパゲティーのごちそうセット」を注文!


そして、オープン前から気になっていた「人参サラダ」も追加!


こんな感じ↓


前菜 ペペロンチーノ ペペロンチーノをチョイス人参サラダ


ペペロンチーノはニンニクと唐辛子がばっちり利いていて、とても美味しかったです。


人参サラダは、とても甘くて、ドレッシングとの相性もバッチリで、シャキシャキ感がたまらない一品です。


これなら人参嫌いの人も食べれるかも???


Kさん、Mさん今回はお世話になりました。


お店が大繁盛することをお祈りしております!!


そして、2号店、3号店のときも、お手伝いさせてくださいね!



仕事や自分の人生を楽しむ上で、大事なことは何かと常々考えている。


いくつかあるなかで、一番大事だと思うのは、とにかく 動く ことであると、思う。


「こうなったらいいなー」「ああしたら楽しいだろうなー」


思うのは自由ですし、空想そのものが楽しいかもしれませんが、


実際に体験することはできないし、そこには感動というものがついてこないと思っています。


そんなことは、皆分かっていることでしょうが、分かっていてもなかなか動けないものですね。


かく言う私も、今までは動くことが少なかったと思います。


で、とにかく、一歩踏み出そうと決めました。このブログもそうでしたが(しかし1ヶ月ぶりの更新・・・)


行動を起こすことにしました。 少しずつですが・・・。


でも、あきらかに、行動することで、成功があったり、失敗もあったり、、楽しかったり、つまらなかったり


いろんなことが、分かります。それら全てをひっくるめて楽しいし感動します。


そんな訳で、今日は韓国(初体験)へ行ってみることにします。



Narita Airport
at Narita Airport

行ってきます。


一日一体験。


自分の未体験ゾーンを一つずつ減らす気の遠くなるようなプロジェクト。


人間の幅を広げるため?


感受性を豊かにするため?


楽しむため?


多分、色々です。


本日の一体験は、これ書いてみたことです。


ブログの一日目。


さて、何を感じるか・・・。