スーパーの入口から入っていったら、面前にマグロの頭がど~んと置いてある。1個100ドル。ブルーフィンマグロとは日本の本マグロの事かな?この後ろにはウニやマグロのサクが売っている。大トロ、中トロ、赤身などのすべての部位が並んでいた。
迫力あるねこのスーパ凄いね。魚のセクションと肉のセクション、野菜、果物、いろんなもの、スナックなどほぼ全部が韓国製だな、日本製品などほとんどなかった。その他ケーキなども作って売っている。食堂やバーなどもある。デカイ建物とスペースだ。
これは聞く話によると、約1ケ月前にできたそうだ。これは韓国系のスパーで名前はJAGALCHI さっそく下の娘が行ったことがあるというので、一緒につれて行ってもらった。まだできてから1ケ月。 Cerramonte shopping center DaryCity Ca
ついでに最近できたと噂の 丸亀うどん も、このちかくにあるので、丸亀ほうは日本で食った事があったので、比べてみれば、大したことはなかった。天ぷらの衣がぺったんこで、唐揚げのような作り、働いているのは全員がメキシカンたった。それでもお客は結構入っている、中国系が多かった。考えてみれば中国料理のうまいのは、昔からたくさんここサンフランシスコにあるが、安くてうまい店もたくさんあった。でもなぜか、うまい うどん というのはすくない。それに比べれば、うどんはベトナムのホ~ などは、うまい店が多い。この近くには蔵寿司もある、ここは期待外れだった。
とにかくデカイ建物だ。まずは玄関を入っていくと魚のセクションがずらりと並んでいる。
寿司のセクションも種類が多いな。どれにしようかな、値段もまちまち、ということかな。とにかく一度は行って見る価値は充分にありますよ。
ここから次のセクションへ行けば肉がたくさん売っている。和牛コーナーもあり。霜降り肉がアメリカでも値段がダントツ高かったが、ど~んと並んでいた。
この真ん中の オックステイル 牛の尻尾、この骨付き肉は固いのでぐつぐつ長時間煮て食べる。 オックス テイル シチュー これはとてもうまい料理です。肉も新鮮の肉がたくさん売っていた。昔は自分で料理はよくしたが、今では娘達がもっといい味の本格的の料理をしてくれる。娘が2人とも料理が上手で熱心なので、最近では歳をくってきた両親の代わりに、いろんなものを作ってくれる。そわっていれば料理が出てくる、良い環境になった。
考えてみればここ数年中に2度も死に損なった。2年前にアラスカ フリーウエイで運転してたダッジ ラム2500トラックがキャンパーを積んだまま横転した。車はグシャグシャになった。2回目はまだ1年前これは日本の碓氷峠で居眠り運転で、これも対向車線を越えて歩道を乗り越え人家の近くの壁に激突、運転していた軽トラはグシャグシャ、2回とも同乗者も私も軽傷で済んだ。運が悪ければ対向車に跳ねられて即死か大怪我をしただろう。
今年の5月に病院に行く日にアイホーンを失くしてしまった。これは2代目で最初のから15年くらい使っていた。こんかい新しいのをオーダーしてもらい、やっと1週間前に新しいのがきた。それでも今回首の血管をクリーンする手術をしてもらい、それから1ケ月位たった。来月からジムに行き徐々に身体を鍛えていこう。体重が随分と減ってしまった。歳も食ってきたので、家族も心配してきて、車も夜とか遠くに行くとき、娘が運転してくれようになった。でもまだまだ世界は広いし、まだ行きたいところもあるが同年代はもうダメだから、20才くらい若いのと旅行の計画を立っている。
現在の心境は、、、。
こんな俳句人があったなあ~。
確か 一茶 の句だったような気がする。 旅に病み、夢は枯野を駆け巡る。
今はこんな心境かな。







