フィトンチッド 花粉症 SEO アクセスアップ C.Iサポートセンター -8ページ目

フィトンチッド 花粉症 SEO アクセスアップ C.Iサポートセンター

求人募集 福岡 博多 営業 テレアポ コールスタッフ
ハローワーク 就職 転職 求人 募集 アルバイト バイト
花粉症 除菌 除去 空気サプリ 営業代行 営業支援

オペラ歌手の中島啓江(52)が1日、東京・銀座の博品館劇場で17回目を迎えたコンサート「夢で逢いましょう」(2~7日)の公開リハーサルを行った。バリトン歌手でスピリチュアル・カウウンセラーの江原啓之(45)、男性ソプラノ歌手の岡本知高(33)ら4人がゲスト出演。「いずれも日本人にいないタイプ。やっと念願のメンバーが集まりました」と喜んだ。

 岡本とは約20年前に出会った。当時、丸刈り頭の少年だった岡本は「中島さんのファンです。絶対ソプラノ歌手になりたいんです」と訴えたという。夢を貫き、世界でも珍しい男性ソプラノ歌手(ソプラニスタ)として再会し、初共演にこぎ着けた。

 また、20キロの減量が報じられた中島は「本当です。去年の夏に始めて、今もダイエット中です。1キロ減ると1年寿命が延びると言われるので長生きします」と宣言した。


ペタしてね


女優での北乃きいが2月24日には発表した歌手デビューシングル「サクラサク」が発売1週目で1.6万枚を売上げ3/8付シングルランキングで7位を獲得した。女優の歌手デビュー作のTOP10入りは、2008年7/28付の新垣結衣「Make my day」以来、1年7か月ぶりとなった。

北乃きい、ファン7000人の前で熱唱

 北乃きい本人が出演するネスレ『キットカット』の最新テレビCMタイアップ曲にもなっている「サクラサク」は、夢や目標に向かって頑張っている人達へ贈るメッセージソング。2月24日には、同曲の発売記念イベントを神奈川・ラゾーナ川崎プラザ ルーファ広場で開催し、約7000人の前でデビュー曲など3曲を披露した。歌唱中にはうれしさのあまり感極まって涙を見せた北乃は「歌うことが小さい頃から大好きでした。今回の歌は夢とか目標など頑張っている方への応援ソングです」とアピールした。


ペタしてね


鳩山由紀夫首相は1日夜、民主党の小林千代美衆院議員側が北海道教職員組合(北教組)から選挙資金を受領したとされる政治資金規正法違反事件で、北教組幹部らが逮捕されたことについて「遺憾だ。繰り返されてはならない」と強調した。ただ、小林氏の進退に関しては「基本的には本人自身が判断されるべきことだ」と述べるにとどめた。首相官邸で記者団の質問に答えた。
 首相は「政治家と(労働)組合とのかかわりの中でこのようなことが起きることは、私どもとすれば深刻に考えるべきだ」と語った。 


ペタしてね


自民党の舛添要一前厚生労働相は1日午後、都内の日本外国特派員協会で講演し、党の現状に関し「世論調査では自民党の支持率は変わらないし、むしろ下がっている。党内の賢明なる政治家がこの点を考えれば、谷垣禎一総裁の辞任を促す方向に行くだろう。その場合は党改革はできる」と述べ、夏の参院選前の総裁交代もあり得ると指摘した。
 舛添氏は、自身の政治活動について「自民党を改革するか、新党を立ち上げるか両方のオプションを考えている」と改めて強調。「当然として、他党との政界再編の可能性も念頭にある。他党とは民主党のメンバーも含む」と語り、民主党との連携にも意欲を示した。 


ペタしてね


男性デュオ・コブクロとロックバンド・L’Arc~en~Ciel、歌手・倖田來未が、炭酸飲料『ペプシネックス』(サントリー食品)の新CMに出演することがわかった。これまで、福山雅治やV6の岡田准一、松山ケンイチなど豪華な顔ぶれが飾ってきた同CMシリーズ。今回は、3組のアーティストそれぞれが思い入れのある洋楽をカバーし、パワフルな姿を披露している。

【写真】3組のアーティストの熱唱シーンが光るCMカット一覧

 CM初主演となるコブクロは、「黒田の歌のエネルギーと『LAYLA』って凄くマッチしているなっていう印象が残っていた」(小渕健太郎)と2009年のライブで披露したデレク・アンド・ザ・ドミノスの「LAYLA」を歌う。ライブさながらの熱唱シーンが見どころで、撮影で207回もシャウトしたという同曲を豪快に歌い上げる。小渕が「NASA規模では」と驚くほど大掛かりな撮影となり、ステージの周りを1秒間に1回転する高速回転機材を使用したスピード感溢れる映像も必見だ。

 「ロックバンド代表ということで、シンプルでしかもインパクトある曲だと思って選びました」というL’Arc~en~Cielは、ザ・アローズの「I LOVE ROCK’N ROLL」を3mを超える巨大なペットボトルが立ち並ぶ空間でクールに披露。何度も動作を確認するなど、自分たちが納得するまで“圧倒的な”パフォーマンスを追及するその姿は、「さすがプロ」とスタッフをうならせるほどだったという。hydeは「ちょっと緊張したかな、飲むシーンは」と10年ぶりのCM出演を振り返った。

 倖田來未はシェリル・リンの「Got To Be Real」をダイナミックなダンスとともに披露する。「弾けた感じが自分に近かったというか、キャラクターも凄く近いというのがあって」と同曲を選んだ倖田は、70年代のディスコを彷彿させるステージで、等身大のペットボトルと息の合ったダンスを繰り広げる。振り付けはセクシーさを強調したもので、入念に練習を重ねて撮影に臨んだ倖田は、堂々たるステージを見せるも、「1週間前から練習していた」という飲みカットではさすがに緊張した様子。それでも「綺麗に撮ってくれたって監督が言ってくれてたんで、そこはちょっと楽しみにしたいかなと思ってます」と期待を膨らませていた。

 3月2日よりリニューアル発売する『ペプシネックス』のCM『コブクロ』篇、『L’Arc~en~Ciel』篇、『倖田來未』篇は同日から全国で放送開始。


ペタしてね


ソフトバンクモバイル主催のお笑い映像コンテスト『S-1バトル』の年間チャンピオンを決める『S-1グランドチャンピオン2010』の制作発表記者会見が1日、都内で行われ、各月の月間チャンピオン10組と同日に発表された2月月間チャンピオンのなだぎ武(ザ・プラン9)を含め、招待枠としてM-1王者のパンクブーブー、R-1王者のあべこうじ、キングオブコント王者の東京03、さらに敗者復活から勝ち上がった1組が電撃参戦することが発表された。お笑い3大コンテストの今年度王者3組の参加に「まさに頂上決戦やわ~」と意気消沈気味の月間チャンピオンたちだが、早くも火花を散らした。合計15組で賞金1億円をかけた戦いを繰り広げることになった。

【写真】ケンコバやタカトシなど、闘志を燃やす月間チャンピオンのソロショット

 お笑い界に、異種格闘技戦が勃発した。同大会は、15組が3ブロックに分かれて予選を実施。それぞれで勝ち上がった3組が史上最大規模の賞金1億円をかけてバトルを展開する。ルールは3分以内の映像、漫才、コントなどネタを披露し、携帯電話ユーザーの投票で勝者を決定する。今まではソフトバンク携帯電話ユーザーのみの投票だったが、今回はどの携帯電話でも投票が可能になった。

 これまでの月間チャンピオンには、トータルテンボス(3月・5月)、浅越ゴエ(4月)、NON STYLE(6月)、次長課長・河本準一(7月)、COWCOW・よし(8月)、TKO(9月)、千原ジュニア・ケンドーコバヤシ(10月)、中川家(11月)、陣内智則(12月)、タカアンドトシ(1月)、そしてなだぎがそれぞれ選ばれている。

 M-1王者らの参戦が発表されると「また獲られるだろ!」「何を考えてるんだ!」など非難が集中。それでもNON STYLE・石田明は「パンクブーブーさんには『M-1』で負けてるんで、負けたくない」とライバル心をあらわ。先日開催された『R-1』の決勝で敗れたなだぎやCOWCOW・よしも意気込んだ。

 改めてライバルを聞かれた河本は「東京03が生でライブやったら太刀打ちできない。本当に凄いやつら」と王者の存在に戦々恐々。さらにどの賞レースでもダークホースとされる敗者復活枠にケンコバは「恐いですね、勢いがあるので」と危機感を募らせていた。

 唯一松竹芸能から参戦のTKO・木下隆行は、優勝賞金の使い道について聞かれると「松竹芸能、東京に劇場がないんで作りたい。若手を出していきたい」と並々ならぬ想いを秘めていることを明かし、賞賛の声があがると“せんとくん”ばりの微笑をみせた。

 敗者復活者は3月13日(土)に決定。投票者のうち抽選で10名に100万円が当たるという企画もある『S-1グランドチャンピオン2010』の模様は、3月19日(金)後7時より日本テレビ系にて生放送される。

ネタ披露順
【Aブロック】1:敗者復活枠 2:次長課長・河本準一 3:タカアンドトシ 4:浅越ゴエ 5:東京03
【Bブロック】1:千原ジュニア・ケンドーコバヤシ 2:中川家 3:NON STYLE 4:トータルテンボス 5:あべこうじ
【Cブロック】1:TKO 2:陣内智則 3:なだぎ武 4:COWCOW・よし 5:パンクブーブー

ペタしてね

NHKで26日昼(後0時10分~2時25分)に放送された浅田真央(19)、安藤美姫(22)らが出場したバンクーバー冬季五輪のフィギュアスケート女子フリーの平均視聴率が、関東地区で平均36.3%、最高46.2%を記録したことが1日、ビデオリサーチ社の調べで分かった。占拠率も71.8%を記録した。

【写真で見る】 真央、美姫らがエキシビジョンで華麗な舞

 高視聴率を叩き出した女子フィギュアでは浅田真央(19)=中京大=は合計205.50点で銀メダル、安藤美姫(22)=トヨタ自動車=は合計188.86点で5位、鈴木明子(24)=邦和スポーツランド=は合計181.44点で8位と日本勢が大健闘した。

 金メダルにはショートプログラム(SP)首位の金妍児(19)=キム・ヨナ、韓国=が世界歴代最高となる合計228.56点で輝いた。銅メダルはSPのわずか3日前の20日夜、母親のテレーズさんが心臓発作のためバンクーバー市内の病院で死去したジョアニー・ロシェット(24)=カナダ=が獲得した。


ペタしてね


タレントのビートたけしさん(63)が審査委員長を務める「第19回東京スポーツ映画大賞」の授賞式が28日、東京都内のホテルであり、同時に授賞式が行われた「東スポ50周年特別賞」をプロ野球巨人の長嶋茂雄・終身名誉監督(74)に贈呈したたけしさんは「(会うのは)7~8年ぶり。長嶋さんの前だとしゃべれなくなる」といい、「今日は(自分が長嶋さんに)よく表彰状を読めたと思う。泣きそうになった」と胸の内を明かした。「長嶋さんを日本を挙げて表彰したい」と絶賛した。

 「第19回東京スポーツ映画大賞」は、全国18の映画祭のディレクターが映画を選考、たけしさんが最終選考を行うもので、映画「ディア・ドクター」の西川美和監督(35)が監督賞を、同作に出演した落語家の笑福亭鶴瓶さん(58)が主演男優賞を受賞した。「東スポ50周年特別賞」は同紙が50周年を迎えたことを記念し、同紙の1面を数多く飾った5人が表彰され、創刊第1号の1面に登場した長嶋さんのほか、大リーグ・エンゼルスの松井秀喜外野手(35)、男子プロゴルフの石川遼選手(18)、プロボクシング世界王者の亀田興毅(23)と亀田大毅(21)の両選手、女優の宮沢りえさん(36)が名を連ねた。

 たけしさんは表彰式で、「ある事件を起こして謹慎していたとき、長嶋さんにゴルフに誘ってもらって、(約束した日に)ゴルフ場で長嶋さんに会って震えながら直立して『たけしです』と言ったら、長嶋さんに『たけしさん、ゴルフですか。どなたとですか?』と聞かれた」などのエピソードをうれしそうに語り、会場を沸かせた。長嶋さんもたけしさんの話に笑顔で耳を傾け、「ありがとうございました。50周年おめでとうございます」とコメントした。また宮沢さんは「私のいろいろある人生が(同紙に)貢献しているかと思うと複雑。貢献しないような穏やかな人生を送りたい」と話したものの、「性格が性格なので……、これからもよろしくお願いします」と苦笑いしながら話していた。

 映画「ゆれる」に続き、2度目の監督賞を受賞した西川監督についてたけしさんは「『ゆれる』で作品賞を差し上げて、裏でいじめてたのでイヤになって辞めるかと思ってた。新しく出てくる芽はもうちょっと深くえぐるべきでした」と言いながらも「(今回該当作のない)作品賞は『ディア・ドクター』だった。でもわざと外しました。それは西川監督に期待してるってこと」と絶賛。西川監督は「北野監督のファンでここまでやってきたので、愛情のある言葉をいただいてうれしいです」と満面の笑みで喜びを語った。

 主演男優賞を受賞した鶴瓶さんは「うれしいですね。お兄さん(たけしさん)に選んでもらったようなものなので」と話し、「もしお兄さんが出してくれるならぜひ(たけしさんの映画に)出たい」と語った。たけしさんは「(映画は)日本の評価と外国の評価がかけ離れている。日本で威張っている監督を海外では誰も知らなかったり、細々とやってる監督が有名だったりする。小さなプロダクションがやっている作品を正当に海外に送り出して評価を受ける映画界にしたい」と語っていた。

 興毅選手は「亀田兄弟の映画をよろしくお願いします」とアピールしたが、授賞式後の会見では「(たけしさんに会って)緊張した。うれしかった」とほっとしたような表情を見せ、「(たけしさんが)いつかボクシングの映画をやってくれたらうれしい。(自分たち以外の)誰が主役でもいい。3兄弟でプッシュします」と意気込んだ。

 同時に行われた「第10回ビートたけしのエンターテインメント賞」では日本芸能賞をお笑いコンビ「オードリー」と「U字工事」が受賞。「オードリー」の春日俊彰さん(31)は松葉づえをついて登場し、たけしさんに対して「春日に賞をくれるとはお笑いのセンスがあるなと感心しております」とコメント、相方の若林正恭さん(31)に「ビクビクしながら言うな!」と突っ込まれていた。同賞はほかに特別賞を「ビートたけし&所ジョージ」、期待賞をお笑い芸人の「マキタスポーツ」さんが受賞し、俳優の石田純一さん(56)があらゆる新商品発表会に登場してキャンペーンボーイとしてすき間産業で活躍したと話題賞を受賞。石田さんはイベントに出席していたため、授賞式を欠席した。【服部美央/毎日新聞デジタル】

その他の受賞作品、受賞者は以下の通り=敬称略。

「第19回東京スポーツ映画大賞」 主演女優賞 ぺ・ドゥナ(「空気人形」)▽助演男優賞 三浦友和(「沈まぬ太陽」)▽助演女優賞 深田恭子(「ヤッターマン」)▽新人賞 該当なし▽外国作品賞 「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」▽特別作品賞「上島ジェーン」


ペタしてね

マリナーズのイチローが、親交の深い元オリックスの清原和博氏(42)の激励訪問を受けた。練習開始前に同氏を見つけて駆け寄ると「飛行機乗って、ひざは大丈夫ですか」と握手を交わし、笑いながら現役時代より目立つ清原氏の大きなおなかをさすった。

 「清原さんはアメリカ大嫌いなはずだから、よく来たなと思う。その心意気がね。言ったら命懸けですから。お体を大事にしてほしいと思いますけど」。昨年11月、腎臓疾患や尿管結石などの疑いで約1カ月間も入院生活を送った清原氏の体を気遣った。さらに「本当に顔を見に来てくれた感じだったからね。本当にプライベートで来たとしたらうれしい」。自主トレ中に交わした口約束を果たすため、足を運んでくれたことを喜んだ。

 この日はファン感謝祭で、練習はオープン戦用のピオリア球場で行われた。約1200人のファンの前で背面キャッチを連発、右翼から本塁へレーザービームも今季初披露した。打っては39スイング中10本の柵越え。右翼席後方のテントに何度も命中させる特大弾には見守った清原氏も「打撃が楽しかった」と手を叩いた。十分すぎるほど気合をもらったイチローのギアが、グッと上がった。


ペタしてね

1日午前6時ごろ、福岡市博多区上川端町の博多川端商店街から出火、飲食店や衣料品店など8棟10店舗を焼いて約5時間半後にほぼ消えた。福岡県警博多署や市消防局によると、いずれも開店前で、一部が住宅を兼ねており計5人が被災した。けが人はいない模様。市消防局の消防車約30台が出動し、消火活動に当たるとともに出火原因を調べている。

 同商店街は博多文化を代表する山笠や博多どんたくの中心地。炎と黒煙が立ち上り、現場周辺は一時騒然となった。一時そばを通る市のメーンストリート・明治通りの通行が規制され、周辺が渋滞した。

 商店街は博多川をはさんで歓楽街・中洲の対岸にある。南北約400メートルのアーケードを中心に、店舗数は約120店。休日には約2万5000人が訪れる。

 博多祇園山笠では、飾り山を出す商店街として知られる。7月15日の追い山で、飾り山の中で唯一走る山としても人気がある。

 被災店舗は次の通り。

 長浜屋台ラーメン▽飲食店「ちゃ坊主」▽飲食店「チング」▽衣料品店「BLUE HAKATA」▽飲食店「鶏屋三八」▽衣料品店「サンパルコ」▽同「みつこ」▽岸本薬品▽衣料品店「はち屋」▽焼き肉店「まんぷく亭」


ペタしてね