連休も、あと一日。
あっという間に終わりそうです。
皆さん、楽しんでますでしょうか?
私は、気になっていたインド映画「花嫁はどこへ?」を観に行ってきました。
今日は、この映画を観て、
心に残ったことがあったので
少しだけお話しさせてください。
… 映画を観て感じたこと …
一見、気難しくて「この人とは分かり合えない」と思うような相手でも、
芯のある想いはいつか相手に届くものだと感じました。
その想いが相手に変化をもたらし、
信頼という形で返ってくる。
まるでブーメランのように、
自分が投げかけたものが自分に戻ってくるのです。
そして、
人との信頼関係は、
自分への信頼にもつながる。
信頼できる人と繋がっていることが、
自分自身の心を支えてくれるんだと、
温かい気持ちになりました。
ただ、
すべての人と信頼関係を築けるわけではないことも感じました。
たとえば、
自分をさげすみ、
馬鹿にし、
まるでモノのように扱う人には、
どんなに心を込めて想いを伝えても通じないことがある。
そんな経験が『無力感』を生み、
誰かの優しさを素直に受け取れなくなってしまったり、
心の扉を閉じてしまいたくなったり、
「自分の価値を見失うこと」にもつながってしまうからです。
だからこそ、
「お互いを尊重しあえる関係」を大切にしたいと感じました。
信じあえる相手と繋がることで、
自分も少しずつ信じる力を取り戻せるからです。
心から信じあえる相手との関係が、
自分の心を豊かにしてくれる。
映画を観て、
そんなことを改めて考えさせられました。
少し重たい話になってしまったかもしれません。
申し訳ありません。
私という人間は本当に根暗でして、、、(;´∀`)(笑)
これからも、
自分を大切にしながら
信じあえる人間関係を築いていけたらと思います(*^-^*)
皆さんもお時間があれば、
ぜひ観に行ってくださいね。
おすすめの作品ですよ(^^♪