新型Ninja250でツーリング、和歌山県高野山・護摩山スカイタワー編 | 新型Ninja250(EX250L)/ニンジャ250(2013)のブログ!カスタムにツーリング、そしてサーキットも。

新型Ninja250(EX250L)/ニンジャ250(2013)のブログ!カスタムにツーリング、そしてサーキットも。

主に2013年発売のNinja250について、カスタム等々に関することを書いてます。Ninja250そのものだけじゃなく、カスタムパーツについてもインプレを自分のわかる範囲で書いていこうと思います。

 10月14日、三連休の最終日、本格的に寒くなる前にツーリングに行ってきた(^^)
高野山は標高が高いこともあり、寒さが心配されたけどめっちゃいい天気で暖かくて、ツーリング日和だった。
メンバーは俺を含めてNinja250、Ninja250R×2というNinjaばっかり三台で楽しくのんびり行ってきた。

 道のりは言うまでもなくくねくね道。特に北側から高野山に上るルートは細かいコーナーが多く、クルマも多い。そんな道も高野町まで!俺たちは何度も来たから特に観光とかしないけれど、高野町は和歌山県下どんな街とも違う雰囲気を漂わせていて、霊験あらたかな感じがある。初めて来られる方は、色々お参りとかされるのもいいかもしれない。特別な力を与えてくれるかも!?

 高野町を過ぎると、ワリと走りやすい道が続く。でも、ここでも調子に乗ってはいけない。あくまでも、安全運転でのんびりツーリング。気持ちよく走っていると気がつけば護摩山スカイタワー。広い駐車場がある。この日は、何かのイベントがあるのか!?っていうくらいバイクも集まっていたし、ロードスターも何台かいたのは、気分を高揚させた(^-^)

 そんで、今回のツーリングでは転倒しているバイクが3~4台もいた。それに、飛ばしているバイクもそれなりの数が存在していたのも確か。ツーリングは自制心を持って、安全運転で行きましょう(^^)v

 無事に帰ってきて、喫茶店でコーヒーを一杯。いいじゃありませんか。ね?
Ninja250 護摩山スカイタワー