DIPSに出てくる、了解のPという単語。

 

つい最近まで、特に何も感じないフレームワークでしたが、

 

グッときています。

 

『依頼人やユーザーの了解が一切に優先される。

 

つまり、依頼人が了解すれば、どのようにでも変更できる!』

 

予定通りに進まないトラブルが発生した場合など、本当にこれは真理であるなと。