★★★ 最近気になる事・食環境の変化 ★★★ | ビバ★ネブラスカ生活

ビバ★ネブラスカ生活

アメリカ中西部に生息する普通の主婦の普通のレポート?!

 

 

 

色々と変化してますよね

 

 

57年生きている

 

42年間は故郷函館

 

その後約1年はカリフォルニア

 

そしてその後14年半はアメリカ中西部

 

 

生きる国まで変わったんですから

 

色々と変化を感じるのは当然だけど

 

昔とは随分違う事が増えた

 

 

時々思います

 

 

 

。。。。。

 

 

 

食に関しては当然

 

特に在米になってからはかなり変化しました

 

私のテイストで言えば

 

美味しいと思うものは殆ど無い地域に住んでるし

 

日本食材は簡単に手に入らないし

 

この事で

 

ブツブツ文句言いたくないから

 

自分で何とかするだけ

 

 

アメリカと日本では違いがあり過ぎる

 

特にアメリカ中西部でも田舎なので

 

大都市のアジアンマーケットへ行ったとて

 

手に入らない物が沢山ありますし

 

 

 

結局

 

美味しい・また食べたいと思う外食は

 

3店位の上

 

ここ数年のガソリン代高騰で簡単に行くことすらできない

 

 

私が住む街に限って言えば

 

また食べたいと思うのはメキシカン屋台のタコスくらい

 

 

あとは・・まぁ~悪くない・・・という感じ

 

 

・・・・

 

 

二年くらい前かなぁ

 

地元スーパーの一角に寿司チェーンの寿司コーナー

 

出来まして

 

もちろんオーナー他作り手は日本人などではないですが

 

それでも

 

ちょっと喜んだんですけどね

 

 

先日

 

疲れ果ててそこで寿司を買って食べたら

 

滝汗滝汗滝汗

あなたたち!

100%言い逃れ出来ませんよ!

私は分かるんですよ!

これは冷蔵庫に入れてましたね!

まだ冷たいですよ!

ご飯がボソボソですよ!

という事は

この寿司は昨日の残りですね!

それを知らない振りして提供してますね!

チーンチーンチーンチーンチーンチーン

 

明らかに冷蔵庫に入っていたとわかる食感

 

文句を言いには行きませんでしたが

 

もう食べないかもしれない

 

とは思いました

 

ムキームキームキームキームキー

 

 

だって

 

安くないんですよ

 

一折1500円前後はするんだからさ

 

せめてその日に作った物じゃないと納得できない

 

 

作ってる人たち

 

もちろん日本人では無いしね

 

 

まぁ~

 

誠実な食品を提供してくれるなら

 

1500円払ってもいいけど

 

昨日の残りとハッキリわかる寿司を

 

この値段では納得できない

 

 

満足度って本当に大事って思うわ

 

ゲッソリゲッソリゲッソリ

 

 

はぁ~話が横道にそれました

 

↓↓

 

結局

 

自分で作る料理が一番という事は

 

もう

 

分かってはいるんですけど

 

 

でね

 

特にここ20年位の間だと思いますが

 

日本ではがんに罹患する方が増えてる

 

糖尿病とその予備軍の人も増えている

 

アレルギーも増えている

 

 

かなり顕著な増え方らしい

 

人口は減ってるのに

 

 

日本での食も随分と変化してるんだろうな

 

 

感じるレポートでした

 

 

その原因の一つに挙げられるのが

 

食品添加物類

 

質の悪い油で作られたお惣菜とかお弁当とか

 

手軽に食べられるものだ

 

 

そのレポートには書かれてありました

 

 

・・・・・・・・・

 

日本ではお給料が上がらないのに

 

物価がどんどん上がっていると言われている

 

難しい時代ですね

 

・・・・・

 

 

 

アメリカで感じる食の変化もあります

 

一番の大きな変化は小麦なんじゃないかなと感じてます

 

 

その他

 

豆乳・ソイミルクについても

 

随分前から問題視されているし

 

 

私が最近気づいた卵アレルギー

 

随分前だけど牛乳アレルギーも発覚して

 

体も変化してるんだな

 

と感じる

 

 

年齢的な事だけではなく

 

遺伝子組み換え食品とか添加物とか

 

昔は無かった物に対して

 

体が拒否反応を起こしているのかも知れない

 

 

少し感じてます

 

 

・・・・・・

 

 

日本に住んでいたら

 

お惣菜パックを買ったり

 

美味しいお弁当を買ったり

 

気軽に出来るし

 

コンビニのおにぎりですら美味しい

 

菓子パン類もふわふわしてるしさ

 

 

日本は美味しい物しかないと帰国の度に思うけど

 

手軽であるという事が

 

長い目で見た場合

 

良い事かどうかは分からない

 

 

美味しい物を安く提供する為

 

多量の添加物とか化学物質が使われている

 

と言われると

 

何とも言えない気持ちになりますね

 

 

・・・・・・・・・・・

 

 

あくまでも私が感じている事ですから

 

誰かの事とかを批判するものではないんですが

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

ただ

 

本当に難しい時代だなと感じますね

 

病気は間違いなく

 

食が関係しているって思うし

 

 

違うレポートで

 

犬たちの平均年齢も低くなっている

 

というものもありました

 

 

つまりは

 

ドッグフードも手軽に与えられる反面

 

ケミカルが沢山入った物を与えている事になる

 

 

 

・・・・

 

 

食環境問題

 

アメリカにおいては言わずもがなで

 

ファストフード

 

冷凍食品や清涼飲料

 

加工肉の類

 

 

たまになら良いんだろうけど

 

 

だからと言って

 

ビーガンとかベジタリアンが良いのか

 

 

問われれば私は必ずしも良いとは思わないし

 

 

あくまでも個人的な意見ですよ

 

 

・・・・・

 

 

アメリカでは近年

 

グルテンフリー商品がドンドン増えている

 

それって

 

やっぱり小麦製品が問題って事だよね

 

 

 

先日

 

大都市のアジアンスーパーで買った

 

グルテンフリーのパン粉はライスから出来ている

 

と書かれてありました

 

 

 

 

昔は安心して食べられたはずの小麦だけど

 

 

もちろん小麦に限らず

 

野菜や肉の質も変化してるんだろうね

 

 

。。。。。。。。。。。。。

 

 

9月中旬

そろそろ野菜作りも終わりかなぁ~と収穫した野菜

隊長か不在ぎみな事もあって

私は自分が作った野菜ばかり食べてた

↓↓

image

 

 

そして

 

ほぼ自分で作った料理しか食べない生活

 

 

長い目で見れば

 

これらの事が

 

結局健康を維持する為には良いんじゃないかな

 

 

 

・・・・・・・・

 

 

まぁ~そうは言ってもさぁ~

 

どんなに生活に注意してても病気になる時はなるんだし

 

ヘビースモーカーでも長生きする人はするし

 

友人や家族を見送るだけ見送って

 

自分だけ長く生きるのもさ

 

それはそれで淋しいのかも知れない

 

 

 

実家の近所に住んでいたおばさん

 

早くお迎えが来ないかな

 

 

いつも言ってたな

 

自分の子供たちは自分に会いに来ることが無いって

 

 

家族とは仲良く出来た方が良いけど

 

そう出来ない事もあるしね

 

 

 

 

元気で適度に長く生きれて

 

家族や友人が廻りに居れば言うこと無しかなぁ

 

 

・・・・・・

・・・・・・・・・・