ビーリー
シィエンニュ
パンダが3年ぶりに上野動物園に戻ってくる

まさに、パンダ世代?!の私は、なんか、とっても嬉しいです

普段は、猫キチガイな私ですが、パンダだけは、最高にかわいいと思うの

まるで、生きているぬいぐるみだよね~。
仕草も表情もたまりません~

一生に一度は中国の四川省にある、パンダ保護区に行ってみたいなー

四川大地震で壊滅的被害を受けたとか、・・・その後どうなったんだろう?????
それにしても、パンダ外交って、ちょっとひどくない???
上野動物園は2011年から向こう10年間に、
オスとメスの計2頭のジャイアントパンダのレンタルについて、
中国との間で一頭に付き年額4000万円、10年で8億円のレンタル料を支払うことで合意した
のだそうです。
ちょっと調べてみたら・・・
①外交としてパンダが贈られることはなくすべて「中国籍」でレンタル
②片方の親が中国籍であれば生まれた子供はすべて「中国籍」となり、課金対象になってしまう
③つがい一組で年間1億円程度
④自然死であると証明できない死亡における賠償額は5千万円程度で契約されている
⑤その資金は本種の研究費や生息地保護資金に充てられている
繁殖力の低い、絶滅危機動物なのは、よく解るけどさー・・・
これって外交じゃなくて、立派な、ぼったくりビジネスだよね~

まあ、しかし、無邪気なお顔の大熊猫さんには、何の罪もないですものね・・・。
3月に一般公開とのことなので、私も是非是非、見てみたいです
