BLUE WU | cimaのブログ

cimaのブログ

試行錯誤の猫ライフ

尿路結晶には療法食
選んだのはこれ
{1182593E-3E91-4547-92DD-1EC93F8998D7}
BLUEは普通食が成猫、シニア、キトン、ライト、消化器用の5種類があるはず。

一昨年ぐらいから売り始めたメーカーで、病院で売ってる療法食は昨年の夏ぐらいから。

グレインフリーで、ルイちゃんにいかがですか?と言われていた。
でも、低脂肪ではないから微妙かもとも

実はたまたま、10月ぐらいに一度試してみていた。
{E967A8C8-D676-4422-B7DC-C9AC67A08929}

3種類の中で一番低脂肪だったのがこれ

{A1295420-0238-4F1B-BCB5-939A4A60EBB2}

原材料見ても特に問題になるのはなさげだった。

試してみた理由は合うフードを複数持っていたかったこと
ブルーはサンプルがない代わりに食べない時には全額返済してくれるから

実は普通食は3種類試していた。

成猫用は食べたけど、ちょっと脂肪分多めなので、膵炎以来は食べさせていない。
下痢が続いた頃に消化器用を与えたが、全然食べなかった。
あの頃は食欲なかったからかもしれないけど

そして、ライトも食べなかった。ちゃんと全額返金してもらった。

だから、このWUも食べるかな?と思ったけど、食いつきは良かった。
そして、お腹の調子が抜群に良い。

尿路ケアの必要はないけど、低脂肪だし、ローテーションに加えてもいいかもと思って、2キロのを買ってあった。

早速、食べさせ始めた。
効果は1ヶ月から1ヶ月半で出るものらしい。
{D73ECACA-38F7-41C5-BB31-F70992D686B8}

このところ、元気がなかったけど、少しずつマシになってきた。
白い子は目やにが目立つ(^^;)