muchu☆topics

muchu☆topics

大阪市住之江区にある自立生活夢宙センター・ヘルプセンターぴっとinの出来事日記

Amebaでブログを始めよう!
もうそろそろクリスマス🎅

ということで(?)

今日、夢宙センターに早めのサンタが現れました(笑)

{2665E312-C44B-4086-8873-0FAF9FAE9C2A:01}

って、これではなく…(笑)

今日、現れたサンタ達とは~

バケンさんはじめ、夢宙センターの有志達(^_-)☆

みんなで、外にヘルパー募集のチラシを持って、近くの駅前に突撃ヘルパー募集~照れ音譜


{C081438E-BFC5-41BA-962F-FEDD5ACDF766:01}

{36E93771-A0D5-495C-9AEE-8213FFACA0CD:01}



というのも、今、夢宙センター、女性ヘルパー大募集中

働くのに必要な介助の資格取得も全面的にバックアップします♪♪
※夢宙センターで一年間以上働いたら

なので、是非是非、夢宙センターでヘルパーで働きたい方、特に女性のあなた!!資格あるなし関係なく待ってます(●´ω`●)

{21F07C61-35EC-49FB-9A10-EFB62B016CCD:01}



みんなで、短い時間でしたが、サンタ姿で、体を暖かくして、ビラ配りしました!!ニヤリ


{738A806D-4AEB-42E2-8D69-C6532B9E09AB:01}



{B39999E7-B9A4-4E3C-8130-A8F5A42BD8C3:01}

ぽんちゃんも頑張ってました~ニコニコ

{9A4D0F4C-DA40-4D4C-86FF-24BF742B4047:01}

{5118C7EF-8BD7-40AC-9EBC-986C2CC1C91A:01}

{63136C12-466C-45D2-9EF4-0644117E95D5:01}

空いている時間だけでも、働き方についても要相談v(^-^)v

月1回のワンラブと呼ばれる交流会や、女性だけの交流会もあるので

少しでも興味があれば、是非、まずは遊びに来てくださいニコニコ

{71A5D5D0-19CE-4600-A331-C504C126DA3F:01}


「たくさん、ヘルパーさん、きて~♡」
byオカマエさんwithユカイな仲間達



お久しぶりのブログ更新です♪♪

今日は先日あった、「大阪障害者自立セミナー2015」について書かせていただこーと思います(๓´罒`๓)♪♪

障大連が主催で行われた大阪障害者自立セミナーでしたが

夢宙センターメンバーが積極的にたくさん参加してました照れ

{BE4B522E-6EF0-4BA2-8676-CC4E38F5258C:01}

{9FC04ACD-E9DD-4B6A-8845-451197CA5B80:01}

そんなセミナーの午前中は、「障害者差別解消法と障害者のくらし」というタイトルで、基調講演がありました

私、個人的には、話の中で、障害者差別解消法の最終的な目的というのは、「差別の解消に関する基本事項や措置等を定めることにより」「障害の有無によって分け隔てない共生社会の実現に資すること」
という言葉が残りました!!


来年、差別解消法が施行されるということもあって、障害当事者が、まず、法律を知るということ、また、法律で、くらしがどう変わるのか?

まずは、障害当事者一人一人が考えて興味を持つということが大切なんじゃないかな~っと感じた貴重な午前中でした♪♪

{C2E66680-19C9-4962-A52E-F62D2090077B:01}

そんな午前の後は、各文科会に別れて、意見交換が行われましたほっこり

{7672B36B-46EA-4982-9122-BCDA14551FCE:01}

私が参加したのは、「生活介護ね利用者・スタッフのつどい」という自立支援と介護の文科会に参加しました

{FB838EEA-D0C6-40B6-9B8F-0ADF19640090:01}

{3574530B-95AC-4935-A43A-50A3C541368E:01}

色んな生活介護のところが、それぞれの生活介護の紹介や力を入れていること、悩みなどを発表していました!

すぺ~すしゃとるは…

{D97913CE-286A-489E-A050-7CEAB40DD384:01}

チョッキとゴイスが頑張って発表してましたо(ж>▽<)y ☆

{5C03F736-7B00-49C5-814B-5217ED8260F6:01}

{D5D5747C-9FA3-47EF-ACD7-41EC10BD2018:01}

{9C7B493A-D010-4305-A4E3-A08B0473DAD3:01}

それぞれの事業所の知らなかったこと、へぇ~!!って思うこともあり、聞いていて、楽しく勉強にもなった、午後の文科会でした~♪♪

いや~、何もかも、やることが「今年最後」という言葉が付きやすい時期になってきましたね~びっくり

そんな、今日の事務局日記も、今年最後のワンラブについて書こうと思います~


いつものように、しゃとるすぺーすでやったんですが

作った鍋も気付いたらなくなってるガーン
っていうくらい人がたくさん集まってくれて

とっても、盛り上がったワンラブだったのではないかな?と思いました

{80D6D23A-AD48-4383-9C42-F69F28B4095F:01}


特に先日は、学生さんが、何人か来てくれて

みんなで交流も出来て良かったなぁ~って感じです照れ

{4CFA780A-8915-4B9F-96AC-25ED947B429E:01}

また、こないだのワンラブでは、色んな年代やジャンルのイントロクイズまであり

当事者もヘルパーもフリーの人もみんなが参加して、大いに盛り上がったのではないかな?と思います

{B2FC98C4-BE1B-4A58-A361-58D644E364B4:01}

ちなみに、優勝は、な、な、な、なんと、ジョン君!!

2位が、ちゃんさん、3位がけいちゃん
でした~о(ж>▽<)y ☆

そして、景品は、リクローのスィーツ♪♪


また、今回は、後ろの方で、セルフバーテンも開かれて

ハヤブさんが、自分で作れるカクテルの本も持ってきてくれてました~グラサン

次回も、セルフバーテンがあるのか、ないのか、参加してのお楽しみ笑


以上、今年最後の盛り上がったワンラブでした~(≧▽≦)

来年も、盛り上がりつつ、交流も楽しくできることを期待して
昨日に引き続き、今日もブログ更新しちゃいます~\(^ω^)/

日にちが前後するかもしれませんが…

今回は、先月行われたポジキャンについて書かせていただきます照れ

Yesterday I write about negotiations with Osaka city staff. Today I want to write about positive campaign we did last month.

{7DD9D527-2422-40A0-B3D0-654C5776E167:01}

ポジキャンとは、ポジティブキャンペーンと言われ、東日本大震災で被災した障害当事者にも来てもらって、現状を聞いたり、その後のさらなる復興のための活動です!

夢宙センターとすぺーすしゃとるでも

2つブースを設け、フランクフルトやホットドッグ、そして、コスタリカコーヒーを売りました~

{01B9E371-E099-4FBD-B835-E4B997F8B594:01}

{C1548F2A-9C1B-467D-A83E-C451C8EBA1DC:01}

{F5E751CA-DF3E-4DD4-89C2-E458E86FF35D:01}

{DE63C732-0CE5-48E5-9F87-3D759488A0EE:01}

{CF701229-7BCA-485B-B2BF-15E68B030832:01}



思いの外寒かったからか、フランクフルトもホットドッグもコーヒーも好評だったのですが

午後から、まさかの雨!!☔

それでも…

みんな頑張って、フランクフルト、ホットドッグ、そして、コーヒーを売って、被災地にいる、仲間の応援をしました~照れ音譜

{6237E6E6-F6BD-4F37-8DB8-40F3601B41CC:01}


{9B3B83E2-79F9-4D80-A7A9-C2ED1A529137:01}

{BED73630-369F-4162-ABA8-944F6A42C1F5:01}


余談ですが…

ドカベンさんは、売り上げに大貢献し、17個ホットドッグを食べてました!!笑

{6B5F65A5-76D4-41C0-9879-61D4FDC83961:01}


こんな感じでイベント続きの夢宙センターですが、被災地復興のためにも、仲間のためにも、色々精力的に頑張ってます♪♪

そして、これからも、仲間のために、頑張りたいと思っている夢宙センターでした~\(^ω^)/
久しぶりの事務局日記の更新になっちゃいました(((;°▽°)

すいませェん!!(๑º ロ º๑)!!

It had been long time not updated this blog.
But!! However, today I want to write about last day which we negotiate with Osaka city welfare staff. 

でも、今日は、先日行われた大阪市とのオールラウンド交渉について書きたいと思います♪♪

{AB0A6175-7F53-4000-A74D-8A2B7FFEFFBB:01}

{F4283C4B-8E03-4556-BF8F-CEC499A031B0:01}

例年通り、いや、例年以上に人が集まり、会場いっぱいいっぱいになったオールラウンド交渉…

もちろん、夢宙メンバーとしゃとるメンバーも参加しました!!

The place we negotiated with city staff were so many people withdisabilitie. And of course, center of independent MuchuCenter members went there. 

{631EA96A-B544-4093-A9F7-32138E7A8E1B:01}

{224D42CD-E8F2-49CB-9FFC-B3AF738B2944:01}

{86A94CA3-FFBB-4623-9774-362B666EC536:01}

今年は、長時間介助問題に関して、岡前さんとララから、声を上げました

{14D6A869-2A39-4924-9E7B-278474BBE3C0:01}

{AC7720D7-3606-474A-8153-88DE5EFD8784:01}

{E3783818-D0B1-4D47-9EBB-5D8FEB72D114:01}

{9F6E3506-BD7D-4745-960D-428E24E9D135:01}

{5D711A09-298C-4BE0-A79A-7EC807998C93:01}

{C2D981A5-3946-4E0E-B3FF-31445B92B83C:01}

ララからは、長時間介助の非定型の条件緩和と、2人介助や研修にかかる時間数に関しても考えて欲しいということ

岡前さんからは、体調を崩した時に自己負担になるか不安なく安心して生活できるように、支給決定の時にそういうことも考えて欲しいということ

などを、直接訴えました!!プンプン

We negotiated about long time assistance security problems. Especially, we appeal that necessary person receives necessary assistance and can live independent life happily.

今回は、私個人的には、「認識違い」という言葉がよく飛び交っていたなぁ~と感じたオールラウンド交渉でした

差別解消法ももうすぐ施行される今日のこの頃…

障害者の生活も障害の種別も多様化してる今だからこそ、一人一人の個別ニーズの受け止め方に違いが出てきたりして

もっと、役所の人にも、役所の人だからこそ、「私達の生活を理解して欲しい」。そして、理解してサービスの決定や仕組み作りをして欲しいということを改めて感じたオールラウンド交渉だったと思います!!


のでので、これからも、自分達の生活を伝え、理解してもらえるように声を上げ続けます( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧