こんにちは、学生マネージャーのKeitaです!
午前中はオフィスで仕事をしてますが、
午後は他の学生さんと同様に勉強をしています。
午後は他の学生さんと同様に勉強をしています。
僕がセブへ来たのが先週の日曜日(9/7)ですが、
翌日から新入生として入学した形になっています。
翌日から新入生として入学した形になっています。
当然、同期として一緒に勉強している仲間もいるわけで…
フィリピン留学界では、
この同期入学生の事をバッチメイトと呼ぶのが一般的です。
この同期入学生の事をバッチメイトと呼ぶのが一般的です。
今日はバッチメイトとの一日について、書いてみようと思います!
※顔出しNGの方がいるので、一部修正しています。
…一部心霊写真みたいになってるけどw
…一部心霊写真みたいになってるけどw
僕ら2014年9月二週目の新入生は、
授業初日の火曜日がいきなり休日だったので、夕方からみんなで飲み会を開きました。
夕方まで昼寝をしていた僕は、
学校の前でタクシーを拾い(ガードマンに言えばすぐに呼んでもらえます)
学校の前でタクシーを拾い(ガードマンに言えばすぐに呼んでもらえます)
集合場所のアヤラモールへ向かいます。
※タクシーに乗ったら、行き先を伝え、メーターが動いているか確認するとともに、
必ずドアの鍵と窓を閉めましょう。
必ずドアの鍵と窓を閉めましょう。
こんな感じで、渋滞時や信号待ちの時には、物売りやストリートチルドレン等が車両わきを売り歩いたりしています。
窓やドアの鍵が空いていると、
急に入って来て財布や携帯電話等を盗まれてしまう危険があるので、気を付けましょう。
(この時の撮影はiPod touchを使用していますが、現地人に見られないようコッソリと、約1秒間でサクッと撮影しています。)
窓やドアの鍵が空いていると、
急に入って来て財布や携帯電話等を盗まれてしまう危険があるので、気を付けましょう。
(この時の撮影はiPod touchを使用していますが、現地人に見られないようコッソリと、約1秒間でサクッと撮影しています。)
~約15分後~
アヤラモール到着!!
たぶん、セブで一番の大型モールです。
大抵のものは、ここで揃いますね。
マッサージやらショッピングやらを楽しんでいた女の子達と合流し、
とりあえず、
店外で風に当たりながらゆったり座れそうなお店をチョイス!
店外で風に当たりながらゆったり座れそうなお店をチョイス!
(写真は青森出身のSAKIちゃん。東京の美容師さんで、留学後はマレーシアで働く予定です!)
さすがセブ。
注文した飲み物がなかなか出て来ず、何度も煽りながらようやく手にするような場面もありましたが、、
(世界一周基準で言えば、このくらい普通ですけどねw)
無事飲み物をゲット!
一杯目はサンミグのライトから!!
それでは、、
これだけ食べて飲んで、一人約450ペソ(約1000円)。
それでも、セブ島の物価から考えてみれば、かなり豪遊した方です。
みんな楽しそうですね!
ちなみに…
この食べ物。
たぶん唐辛子的な何かだと思うのですが、めっちゃくちゃ辛いです!
料理の中で肉や何かと普通に混ざっているのですが、
もしコイツを見かけたら気を付けましょう!
パクっ…
あ。
帰り道にちょっとだけ、
スタバを見学。
残念ながら、僕はスタバ事情にそこまで詳しくはないのですが…
値段や飲み物は、日本とだいたい同じような感じだったのではないでしょうか。。
タンブラー類なんかは、セブ島お土産にちょうど良いかもしれないですね。
セブバージョン、フィリピンバージョンと少なくとも二種類は置いてあったようです。
セブバージョン、フィリピンバージョンと少なくとも二種類は置いてあったようです。
帰りはタクシースタンドから。
(スタンドの担当スタッフから、タクシーナンバーを控えた証明書?のようなものを貰えるので、より安全に乗ることができます。)
アヤラモールからCIJアカデミーのある「マボロ タンコール3」は約10~15分くらい。タクシー代が約60~80ペソくらい。
今回は71.5ペソでしたが、みんなで割り勘すれば一人20ペソくらい、だいたい50円くらいですね。
セブ留学をお考えのみなさん!
あなただけのバッチメイト達が、CIJで待ってますよ!!
あなただけのバッチメイト達が、CIJで待ってますよ!!
