術前検査の結果。 | 禍を転じて福と為す。乳がんなんかに負けるもんか(๑•̀ㅂ•́)و✧

禍を転じて福と為す。乳がんなんかに負けるもんか(๑•̀ㅂ•́)و✧

シングルマザー。高校生の息子と母。猫のクゥ

7.13


この日は、姉が一緒に聞きに行ってくれた。


受付の前で待ち合わせてから
一緒に乳腺外来に行った。

何年ぶりだろう、姉とゆっくり話した。
これからの事や息子の話


予約時間から、1時間は待たされた。
まぁー仕方ないか!と思ってた時
名前が呼ばれ、緊張しながら姉と
診察室へ向かった。


大きな病院は縦社会なのか
主治医の上の先生からの説明。


顔はネットで拝見した事のある
先生が座ってた。


挨拶し、先生はゆっくり話し始めた。


先生『乳がんでした。乳房内の広がりから言って、温存はできない状態です。乳房全摘になりますが、再建ができるのでそこは心配しないで下さい。』


病名:潤侵性乳管癌
病期:2期


先生がMRI画像みながら丁寧に説明してくれた。
腫瘍自体は、22㎜、広がりがかなりの範囲に延びてて温存は無理らしい…。

私『最初は15㎜と聞いたんですけど
進んでるって事ですか?』

えっ?1ヶ月でそんなに?

冷静に聞けた。
けど心モヤモヤは晴れない。

先生『年齢がまだ若いので、急に大きくなったのかもしれません。』


病期とか全摘で執ってしまえば
さほど気にしてなかった。
全摘にする覚悟はあったから。
正直、早期ならそれに越した事はない。

リンパ節への転移が一番気になってた。

先生『脇リンパ節が腫れてますが…
もしかして猫とか飼ってますか?』

私『はい。子猫を』

先生『やっぱり。猫を飼ってる人に
リンパの腫れてる事多いんですよね』

私『ばい菌とかでですか?』

先生『そうですね。』

猫…只今、やんちゃ盛り
甘噛みしたり、構ってほしくて
じゃれてくるネコ可愛い盛り音譜

先生『そういう事があるので、この腫れは気にしなくてもいいですよ。でも、この隣の小さいのは気になるので調べて診ましょう。』

先生の気遣いが嬉しかった。
察してくれた事が何よりも嬉しかった。


リンパ節の転移アリ。
手術の時に採って調べてダメなら
腋窩リンパ節郭清しましょう。
って事になった。

絵を使って丁寧に説明してくれたから
安心して聞いてられた。

先生『全摘の場合、再建の事を考慮して乳頭を残せますがどうしますか?アンジェリーナジョリーがこの術式でして。』

そこで空かさず

姉『それを残すと何%の確率で再発しますか?』

姉ちゃん、素晴らしい(*ノ∀<)
そんな質問、私なら出来なかった。

先生『乳頭の下に乳腺が残りますので
再発は絶対に言い切れないですね。
5%の確率であります。』

乳腺が残れば再発あるなら
どうせ、全摘と思ってたから
いらないと思った。

私『残さずに、スッパリいって下さい。
前から全摘でいいと思ってたので』

再建の話は、後日にゆっくり話しましょう
って事になった。


病棟の看護士さんと入院後の説明が
終わってから、脇のエコー。
主治医の先生が、脇のリンパ節は
心配しないで下さい。との事。


皆が気遣ってくれる。


こんなに結果が変わるとは
思ってなかった。


術後の病理検査で最終的な結果がでる。
今更、ジタバタしても仕方ない。


辛い時もある。
不安になるのは仕方ない事と
受け止め、前へ進むしかない。