同居って難しい… | *bonheur le trefle*

*bonheur le trefle*

美味しかったお店のことや
雑貨・趣味の野球観戦のことナドナド
好きなものを気ままに綴るブログです**

今日のお昼の出来事。
母親世代の先輩ママさんとお昼ごはんが一緒になりました。

偶然にも、その場に居合わせたのが、同居している、していた嫁・姑ママさんばかり♪+kira*
やっぱり、話題は同居の話に笑

今、息子さんのお嫁さんと同居されてる先輩ママさんが、
お嫁さんをよく思って無いらしく…

その理由が、

お嫁さんが旦那さん(その方の息子さん)に家事を手伝わせる という事でした。

えっ!? それっていいことじゃん(;´д`)!w って思うけど、

やっぱり実の息子をこき使う所見ると親は良く思わないですね。
自分も気をつけなきゃ…akn


うちはお義母さんもオットも私も働きに出ています。
お義母さんとオットはフルタイム、私は去年の10月まではずっとフルタイムでしたが
今はパートで10時~17時まで働いてます。

通勤が30分ほどかかるので、残業もあると、毎日19時くらいの帰宅。
お義母さんは近くの職場なので、私より早く帰ると食事の支度をしてくれてます。
オットは基本家事はせず。お風呂掃除担当。

私は帰ったら、食事の支度の手伝い、洗濯物を干すか食器洗いのどちらかって感じです。
オットにもたまにはお皿洗いとかだけでもしてもらえたら嬉しいけど、
やっぱり体力仕事だからねぇ…。同居だと、家事の分担が難しいです。
二人暮らしの時より負担は半分になったはずだけど、何か気持ち的に寂しい。

二人暮らしの時はお互いフルタイムで大変だったけど、
オットも家事を少なからず分担して、支えあって頑張ってきた。
今は、ご飯が終わったらゲームして寝てますw
朝4時起きで仕事だからしょうがないかもだけど*namida*

疲れてるのも、生活費賄ってるのもオットだと重々わかってるけど、やっぱり何かねぇ、、って感じです(;_;)

でもでも、お義母さんには本当によくしてもらってるし、
オットのことは大好きなのでこれからも仲良く頑張っていきますってへ