2016年9月5日~10月13日の日程で行ってきました。

ハワイは4回目で初めてのロングステイ。

いちお数えると37泊39日って事になります。笑

 

 

何年か前からいつか海外に長期で行きたいなっていう考えがあり、丁度転職を考えてた時期でもあったので退職するタイミングに合わせて日程を組みました。

もう少し若ければ何か月か語学留学という形でも行きたかったかなと思うけど、仕事の事や金銭面を考えるとこの日程が丁度良いかと。

 

 

行き先に関してはハワイ以外にアメリカ本土やヨーロッパ1周するのも考えましたが、初めて行く土地はどうしても観光メインになってしまってゆっくりする時間が無くなってしまうので、今回はのんびりゆっくりするのを重視してハワイにしました。

ハワイに関してはビザなしだと3ヵ月までなら滞在できます。

 

 

細かな日程はカウアイ島4泊、ハワイ島6泊でコナ3泊、ヒロ3泊、ワイキキ27泊です。

ハワイ諸島ロングステイですね。笑

今までハワイはオアフ島にしか行ったことがなく、他の島にも興味があって特にカウアイ島は1番行きたい島でした。

ハワイ島は次の機会でもいいかなと思ったけど、でも次いつ休みが取れるか分からないしせっかくなら一緒に行っちゃおうと思って決めました。

 

 

 

まずはエアーから。

ホノルルまでならたくさんの航空会社が運航してますが、カウアイ島までだと選択肢がかなり狭くなります。

その中でも1番安かったのが関西空港経由のハワイアンエアーでした。

羽田(ANA )→ 関空(ハワイアンエアー) → ホノルル(ハワイアンエアー) → カウアイ島

全部で約89000円。これは高いのか安いのか?

単純に関空までは2万円~3万円、ホノルルからカウアイ島までは1万円弱、と考えるとホノルルまでは59000円~69000円って事になるので若干高めかな~?

でも初めてハワイアンエアーに乗るので楽しみでした。

 

復路はチャイナエアラインで37000円とこちらはかなり安かったです。

チャイナも初めて乗りますが評判はそんなに悪くないのでこの値段は嬉しいです。

 

 

エアーの次はホテル。

カウアイ島で候補にあったのは

・カウアイイン

・ガーデンアイランドイン

値段、場所を考えてガーデンアイランドインにしました。

インなのでホテルよりは若干グレードが下がります。アパートタイプのホテルって感じ。

4泊で約60000円。カウアイ島の中ではまだ安い方ですが、1人だとホテル代が高くなるのがネックです。

 

 

ハワイ島のコナはコナシーサイドホテル、ヒロはヒロナニロアホテルです。

値段がどちらも他のホテルに比べて安かったのであまり迷いませんでした。

どちらも1泊13000円程です。

 

前にもどこかで書きましたが海外のホテルで重要なのは①立地 ②値段 ③バスタブやWiーFiなどです。

 

 

次はレンタカー。カウアイ島ハワイ島どちらもアラモレンタカー。

海外でレンタカーを借りるのは初めてだったけど、色々な人のブログなどでよく見るのがアラモ、ハーツだったので安い方にしました。

1番安いプランで最低限の保障が付いてるものです。

そしてレンタカー借りるにあたって念の為国際免許を取っておきました。

ハワイは日本の免許証でも可能だけれど念の為に。

 

 

オアフ島のホテルはまずアラモアナホテルに5泊、その後にコンドミニアムに泊まります。

コンドミニアムはハワイロングステイサポートインク(今は倶楽部になってます)でマリンサーフというコンドを借りる事にしました。

最初このHP上で問い合わせて希望の日程や予算、条件など提示していくつか候補貰って決めました。

 

宿泊費、水道光熱費、退去時の清掃代、税金全部含めて約250000円。

22泊なので1泊当たり11364円。

ホテルよりは安いです。ワイキキのホテルはもう15000円以内で泊まれるホテルはないです。

アパートタイプや、ホステル、ドミトリーは別だけど、やっぱり女1人だとある程度ちゃんとしたホテルじゃないと不安です。けどどこも年々値上がりしていて無理かなと。

 

 

 

 

 

長くなるので後半に続く