【京都/烏丸五条】「音楽特化型」の児童発達支援ちゃおチャイルドアカデミーの寺田あけみです。

 

ちゃおでプログラミングレッスンが始まります!

 


 子どもたちの中にはこだわりが強い子が多くて、そんな子どもたちはプログラミングのレッスンを受けることで、自分の得意なことが見つかるのではないでしょうか。


どんな子にとっても「経験」は一番の宝だと思っているので、特に「プログラミング」の経験が出来ることはその子の人生も変えるかもしれません。


子どもたちはブロックを組み立てたり、実験したり、観察したりしながら多くのことを経験します。


まずは「体験レッスン」から。


プログラミングとは「コンピューター」を使って、思い通りの動きをするように指示を出すこと」を言います。

 

ただ、子どもたちにはそんな説明をしても

わかりません。

 

将来、学校でも学ぶことになっている「プログラミング」の授業のために、身近な教材を通して、「作るよろこび」を体験させてあげましょう。

 

 

ちゃおのプログラミング教室ではこんなところを育てます!

 

①物事を順序立てて考える力

②何度もやってみてトライ&エラーを繰り返し力がつく

③創造性、想像力が養われる

④プログラミング思考力の土台を作る

⑤将来、キャリア(プログラマーなど)に進むための基礎力がつく

 

具体的にはどんなことするの?

 

・ブロックで色々なものを作る

・ロボットを作ってその仕組みを調べる

・動物、植物の作りを教具で体験

・割りばし、爪楊枝、ストロー、紙コップなど身近なもので実験

・ひらがなカード

・手作りグッズでごっこ遊び

 

image

 

まずは、体験してみませんか?

 

 

体験レッスンではこんなことをします。

 

・「ブロック」「ビー玉」などを使ってモノ作りを体験

 

 

image

 

 

 

 

2024年7月開催!

プログラミング体験レッスン

image

【内容】
・ブロックを使って動物づくり

・ブロックを使って乗り物

 

内容は変わることがあります


【対象年齢】
4歳~5歳児(年中〜年長)
※1人~3人グループを作る予定


【参加条件】

受給者証をお持ちのお子様

※受給者証をお持ちでない方は一度お問い合わせください。



【日時】

以下の4つの日時からご希望の回を選んでお申し込みください。

 

2024年
①7月25日(木)16:00〜16:45(1~3名)
②7月25日(木)17:00〜17:45(1~3名)
7月30日(火)16:00〜16:45 (1~3名)
7月30日(火)17:00〜17:45 (1~3名)



【お申込み方法】

こちらのフォームからお願いします。

 

 

ちゃおチャイルドアカデミーのHP