10月も終わりに近づきましたが
7つめの開花のお知らせ
California Sunset
これは二鉢あるうちの2号の方
(ややこしいな)
もうひとつのC.S(古株)は
既に6月に開花
☟
絶対花芽を付けると確信してた子
なのに
8月過ぎても肩透かし
猛暑過ぎて
春にあげた肥料は
高温に耐えるエネルギーとして
使い切ったかと読んで
お試しで
P剤投入してみる
(N2-P8-K5-Mg5)
すると
気温のアップダウンが
激しい日が何度か
Oct. 14
小さめだけど
成長している
Oct. 19
順調そうに見えるけど
この日の空は
☟
季節は確実に秋
![]()
![]()
![]()
![]()
Oct. 21
夏日と言われる日は
蕾が喜んでる
ちょっと開き始めた
☟
Oct. 22
昼間はベランダ
夜は過保護に家の中
花弁ゆっくり開く
![]()
室温は暖房無しで24〜26℃
昨年の大規模修繕で
サッシ・窓、全交換で
さらに
トロピカルプランツに
優しい家となってしまった
Oct. 23
California Sunset
開花です!
秋にも
この香りが嗅げるなんて!
so sweet♪
Oct. 24
Oct. 25
次の蕾を咲かそうと
この花をpickしたら
翌々日に
育ってた蕾が
落ちてしまった
![]()
花芽自体はまだ
残ってるけど
一気に気温が下がってきたし
この後はどーかなー??
ではまたね![]()










