まなともブログへようこそキラキラ
運営メンバーのNaocoです
 
はじめましての方はコチラ

⇒⇒ 働きたいバンコク駐妻コミュニティ「まなとも」とは

 

 

今月の始めに息子が通う塾で
中学受験準備講座の説明会がありました

 




塾から説明会についての連絡を受けた時
「もうそんな選択をするの!?」
と正直驚いたのですが
今回説明会に参加したことで
中学受験のレベルの高さに驚くと同時に
2つのことを学びました
 


①中学受験はどんなに努力しても
 「報われない」と言う可能性があることを
 理解しておかなければならない

 
 説明会の中で実際の過去問を見せてもらい
 実感したのですが
 最近の中学入試は

 学習内容を理解しているだけでなく
 知識や経験をもとに自分の頭で考える
 思考力が求められる傾向にあるようです
 
 私たちが小学生の頃に解いていた問題は
 明確な答えが1つ存在していて
 時間をかけて勉強したり
 内容を暗記すれば
 結果を出すことができました
 
 けれど最近の中学入試では
 学習内容を暗記するだけでは対応ができない
 


 私は過去問を見ながら
 「こうした答えが1つではない問題を
 学校はどうやって採点するんだろう?」
と疑問に思っていたのですが
 塾の先生から
 「思考力を問う問題に関しては学校側が
 ◯『こういう解答が書ける生徒が欲しい』
 ◯という基準で採点を行うことになる」
 と説明がありました
 
 つまり試験の採点や合否の判定には
 学校との相性が影響してくるということ
 
 
 まるで就活みたいだなと思いました
 
 どんなに正しい努力をして
 どんなにその会社に入りたいと思っても
 その会社が求める人材でなければ
 内定をもらうことができない
 
 私自身
 思うように内定をもらうことが出来ず
 苦しんだ経験を思い出し
 最近の子供はこんな年齢から
 こんなシビアな世界を生きていくのかと
 驚きました

 
 
②中学受験を最後までやる切るには
 本人の「純粋な」意欲が必要

 
 説明会の中で
 受験準備講座を選択するのであれば
 塾の宿題を行うため
 平日1時間半の学習時間を確保してもらう
 必要があると説明がありました
 
 例えば大人が
 自分が決めたことであったとしても
 仕事から帰ってきて
 平日毎日1時間半勉強時間を確保するのは
 大変なことだと思います
 
 それを遊びたい盛りの子供がやろうとすれば
 「お友達が受験するから」
 「お父さんお母さんが喜ぶから」という

 他人を軸にした理由では
 続かないだろうなと思いました

 
 「この学校に行きたい」
 「勉強を頑張りたい」
 そうした本人の純粋な意欲が無ければ
 長い受験生活は乗り越えられないと
 感じました



まだまだ遠い話だと中学受験

けれど今回説明会に参加したことで
中学受験について学び考える

良いきっかけとなりました

 




最後までお読みいただき有難うございましたお願い

 

 

ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇

2022年1月19日(水)

第41回 駐妻の「はたらく」を語ろうの会(オンライン)

通称【はたかた】募集中下矢印

 

詳細・お申込みはこちらをクリック

●ご参加頂けるのはバンコク在住駐在妻の方に限定しております。
 
 
 

次回以降の参加をご希望の方は

こちらのリクエストフォームにご登録下さい。

リクエスト登録

ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。

ぜひポチッと

応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村