こんにちは。

 

 

まなとも発起人、

ジャカルタ駐妻のまきこです。

 

 

 

ご訪問頂きありがとうございます。

 

 

 

 

さてさて、

当たり前ですが

まなともに属しているのはみんな女性お母さん

 

 

 

 

そして多くが母。

幼い子持ちが多め。

 

 

 

 

女性、母そして駐妻。

 

 

 

 

 

これ何かするときに

なかなか大変。

 

 

 

 

だって、

子どもは親の思い通りには

全く行きませんからね。

 

 

 

 

ここぞってときに

熱出したり病気になるからね。

 

 

 

 

でもそんなときに

ヘルプしてくれる夫は駐在員。

家にいないからねw

 

 

 

 

 

子どもの病気×母の仕事。

 

 

 

 

 

これ日本のワーママの

永遠の悩み事。

 

 

 

 

 

まなともで企画して行う

定例会やはたかたも

仕事ではないけれど

日程が決まっていて運営する人がいる。

 

 

 

 

 

ほぼみんな母。

 

 

 

 

 

子どもが熱出したら!?

病気になったら!?

 

 

 

 

 

そんなリスクもある訳です。

 

 

 

 

 

なので、

まなともでは

そのリスク回避のために

運営で気を付けていることがあるんです。

 

 

 

image

 

 

 

シンプルかつ原始的だけれど、

重要な担当者を一人にしない。

 

 

 

これをいつも気を付けてやっています。

 

 

 

例えば、

誰かが体験談を語る会。

 

 

 

体験談を語るメンバーが

もし急遽お休みになったら

その会は成り立たない。

 

 

 

だから、

スピーカーが必要な会は

基本的にスピーカーは

2名以上に設定します。

 

 

 

 

会の運営をすべて把握してるのが一人

って環境で運営されてたら。

 

 

 

その人がもし

お子さんの病気で1週間離脱したら

完全にその会の準備はストップ。

 

 

 

 

だから会の運営は

3名くらいで行います。

 

 

 

 

複数人にしておくことで

もし誰かが休むことになっても

会の運営にはほぼ支障なし。

 

 

 

 

誰かが休んだら

その分はできる人がやる。

 

 

 

お互いの支えあいで

成り立っています。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

私はこれ

とっても大切なことだなと思っていて。

 

 

 

 

もう子どもが

思い通りにいかないなんて

めちゃ当たり前のこと。

 

 

 

 

なのに、

それを無理やりどうにかできないか

って考えるほうがストレス。

 

 

 

 

日本のワーママの悩みは

仕事だから仕方ないって

言ってしまったら終わりだけれど

その葛藤が多い。

 

 

 

 

私もそうでした。

 

 

 

 

だったら休んでも大丈夫。

休んでも会は問題なく進む。

 

 

 

 

その仕組みが大切。

 

 

 

 

 

まなともは

私は練習の場と思っています。

 

 

 

 

 

多くのメンバーが

日本に帰ったら仕事復帰する。

 

 

 

 

 

ワーママとなった時に

どう工夫しながら、

協力を得ながら仕事するか。

 

 

 

 

 

小さな駐妻コミュニティだけれど

そんな練習の場も

提供出来たらいいなーと

私は思っています。

 

 

 

3月の定例会も

みんなの支えあいで無事にできてよかったハート

 

 

では!また照れ

 

 

 

まきこ

 

 

桜桜桜桜桜桜桜桜

4月の「はたかた」はお休みです。

次回「はたかた」は

5月3日(金)を予定しています。

詳細は決まり次第

こちらのブログでお伝えします。

桜桜桜桜桜桜桜桜

 

 

 

ランキングに参加しています。

ぜひポチッと

応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村