おはようございます。

まなとも運営メンバーのアヤエですニコニコ

 

 

 

今週の月曜は、月一回の

まなとも定例会

でした。

 

 

 

 

定例会については、昨日の記事で

yuriちゃんが書いてくれています→

 

 

 

 

 

 

近頃の定例会では

 

まなともメンバーが

自分で話せるテーマを決めてプレゼンをする

 

 

今月の目標1分スピーチ

 

 

が定番となりつつあります。

 

 

 

 

 

先日の定例会では僭越ながら・・・・

私が時間をいただいて、プレゼンテーションをさせてもらいました。

 

 

 

プレゼンのテーマはコミュニケーションとして

私が今学んでいるNLPから学んだことを

小一時間話させてもらいました。

 

 

 

 

今日は、プレゼンをしてみての感想をシェアしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

今回のプレゼンテーションをするにあたっての私の目標は

 

 

上三角人前で話したことのないテーマ(NLP)で話をする

上三角テーマに興味がない人にも聞いてもらえる構成にする

 

 

 

の2つでした。

 

 

 

 

 

 

1つ目の目標は、プレゼンが終了した時点で達成なので

何とも達成度をつけがたいですが

初めての話をしたことの副産物

 

 

 

自分の学びが深まった

 

 

 

です。

 

 

 

 

 

 

 

アウトプットは最大の学び

 

 

 

だとよく言われますが、

今回の私のプレゼンもまさにそれでした。

 

 

 

自分では分かっているつもりのことでも

人に話すとなると

言葉選びや構成に悩みます。

 

 

 

その過程で、話したいことに対する理解がより一層深まったと思います。

 

久々に真面目に復習したYO!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2つ目の目標、

上三角テーマに興味がない人にも聞いてもらえる構成にする

 

 

 

 


私は人前で話すということに対しては、さしてハードルはないんです。なぜか。
(しゃべり上手とかでは全くないけど、小さい時から平気でした)



ただ、


人前で話すの平気=プレゼン上手


では全くありません。



このことを実感したのが今回となりました。







私のプレゼンテーションの経験はほぼゼロに近いです。

学生時代も会社に入ってからも、
「人に知ってもらう」ということを職業にしたことはないので、
プレゼン力は全くなしです。
(余談ですが、あたふた資料を作っていたら、パワポを結構使う夫に、私のパワポ力の低さを鼻で笑われました。教えてくれたから感謝はしています)





そのことに気づいて、

人前で話すの平気だと思って、プレゼンするよーと言ったけど
安請け合いしたかもー

と一瞬後悔しましたガーン







今回は「コミュニケーション」とテーマの意味合いも広いので
聴き手の興味の対象もさまざまだったと思います。

そして、聴き手は定例会に来ているわけで、
「コミュニケーション」の話を全員が聞きたいわけではない(かもしれない)



という状況で、どのようにプレゼンの構成を作るかはちょっと悩みました。


正解かは分かりませんが、私の答えは
体感ワークをふんだんに取り入れること
として、プレゼン構成をつくりました。
(参加者は100%女性なので、体感系は響くと思ってる)



この構成を作る悩みが、私がプレゼンで得た二つめの経験だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

経験のない分野のことも

 

やってみなよー!

 

 

 

 

と後押ししてくれる「まなとも」の「仲間」。

 

そして、実際にできる「」がある。

 

 

 

そんな仲間も場もあるって本当に嬉しいことですニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。

ぜひポチッと

応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村