中央大学 経済学部 テストデータ
Amebaでブログを始めよう!

経済政策 中野

授業内容

教科書あり、出席なし、レポートなし、テスト中間・期末、

中間持込可(2007年ははしか休講のため持ち込み可)


中間もしくは期末のどちらかのいいほうで成績決定


テスト対策

教科書持込可なのでプリントを縮小コピーして教科書にはりつける。

基本的に前年度と同じ出題傾向にあり。




2007年 期末テスト(中間はなし)


1.平均費用逓減産業

グラフ


①独占価格と生産量はどの記号か?

②公益の観点から規制されたとき平均費用料金設定の価格と生産量を記号で?

③限界費用料金に設定されたときの価格と生産量を記号で、

 損失額の範囲をグラフに書き込め



2.外部性


グラフ1


グラフ2



①グラフ1の事例を出せ

②グラフ2の事例を出せ




3.マクロ分析(2007年度は出題なし)


次の問題をグラフに書け。

それとその結果どうなるかiとyの動きを書け


①所得税の減税効果

②公共投資の減少

③マネーサプライを増大させる



4.公共財


次の文章に正しいものを選択せよ(複数可)


①公共財を市場メカニズムに委ねたとき

 パレート最適量よりも不足するの理由は?

②ウィンクセルー-リンダール税体系の特徴

③EクラークとTグローブズの需要提示税体系がもつ税体系の特徴は?



交通経済論 塩見

授業内容


出席確認なし、だが小テスト5回あり。レポートあり。プリント多数。教科書あり。

パワーポイントの講義だが中身はプリントのためノート取りづらい。


最後の授業にテスト問題・4年生へ今までのプリントをくれる(未確認)



教授の専門分野


米国交通政策についての理論的・実証的研究
航空産業の経済分析
ロジスティクスの理論的・実証的研究
東アジアの経済構造とロジスティク




レポート


日本のTDMについてA4を3枚




※テストは毎年変わるが、形式・要点はほぼ同じ


2007年 前期テスト (持ち込み プリント・教科書可能)


1.次の中から、1題を選択しなさい


①運賃レートベース規制方式のデメリットを説明し、代表的なインセンティブ規制を一つあげて、そのメリットとそれが有効に機能する条件について説明しなさい。


②準公共財とは何か。交通サービスのうちこれに該当するものをあげ、市場供給について言及しなさい。


③交通需要の波動性が高い理由の要素をあげ説明しなさい




2.次の中から、1題を選択しなさい


①航空輸送市場に関し、寡占成立の経済的根拠とコンスタブル・マーケットの理論を関連付けて、論述しなさい。


②米国の航空ネットワークに関し、FSAとLCCの競争優位の戦略モデルを比較し、検討しなさい。




3.次の関連用語から3つ選択し、完結に説明せよ。


①イールドマネジメントと市場セグメント

②負担力主義と貨物等級表

③ロードプライシングと政策パッケージ

④45・47体制と市場分野調整

⑤二部料金とクラブ財

⑥FFPとマーケティング効果





中央大学 経済学部 テスト情報

中央大学経済学部のテスト情報は何故か変な情報が混ざってたり

BBSに書き込んでも返信がなかったりと困ることこの上ない・・・。


そんなわけで誰かが管理をしてちゃんとテスト情報を掲示しようではないか・・・



ってことでできたのがこの中大のテスト情報データブログ!!!!




どんどん授業情報、テスト情報をUPしてきます^^



また、ネタがある人はコメントよろしくー^^


編集して記事に書き直します。