ハイパーリンクの削除(Excel編) | ぱっくんブログ

ぱっくんブログ

パソコンにトラブルやわからないことはつきもの。
仕事上、パソコンに携わっているので、あんなことやこんなことあります(笑

パソコンに関してここでの記事がお役に立ってほしいし、
自分の記録としても残していこうと思います。

タブの中身が違うだけでやり方はWordと一緒です。

         ↓

ハイパーリンクの削除(Word編)

http://ameblo.jp/chulip/entry-10370494928.html

ハイパーリンクとは
文書内に埋め込まれた他の文書や画像の位置情報。

文書および関連する画像などのオブジェクトを関連づけたシステムをハイパーテキストという。
リンクのある場所をマウスでクリックすると関連づけられたリンク先にジャンプするようになっている。


「www・・・」や「http://・・」「×××@yahoo.co.jp」 などを打つと自動的に
青字になり下線が引かれ、リンクするようになる。

「www・・・」  「http://・・」 「×××@yahoo.co.jp」


リンクを削除したい時には

該当のハイパーリンクの上で右クリック → 「ハイパーリンクの削除」を選ぶ。



一つ一つやるのは面倒、ハイパーリンクをつける必要がない場合は
最初から設定を変えよう。


[ツール] 右矢印 [オートコレクトのオプション]をクリック

   ↓

[オートコレクト]ダイアログ-[入力オートフォーマット]タブをクリック


   ↓

[インターネットとネットワークのアドレスをハイパーリンクに変更する]チェックをOffに



  ↓

「OK」

$ぱっくんブログ