ただいま、絶賛兄弟入院中。
9/17より、ちゅけちゅけズ発熱。
初めはりょうすけだけでしたが
午後から、しゅんすけも発熱。
パパと相談して、
色々考えた結果、救急受診からの
兄弟入院となりました。
それでも受け入れてくれるから
ありがたい。
1人だけなら、何としても
帰宅して、家で様子みたい。
2人となると、話が違う。
時間差で発作になって、
結局入院になるかもしれないし、
片方救急搬送になっても
もう片方も気になって仕方ない。
つくづく双子ドラベの
難しさを痛感しました。
ギリギリまで家で様子みてても
発作になったら、どのみち兄弟入院。
それなら、あらかじめ発作を回避、
もしくは、すぐに止める為に
二人とも救急に連れて行こうと
いうことになりました。
案の定、検査待ちの間に
りょうすけ発作。。
発熱してるにもかかわらず、
1分ほどで頓挫。
ほんとに成長したし、
日々のお薬が効いてくれてる
証拠だと思いました。
思いおこせば、
数日前から、夜間の覚醒や
発作、やたらとお茶をガブガブ飲んだり
色々と、ん?と思うことが多々あった。
まさか、二人とも発熱するとは💦
でも、早めに判断して
連れてきて良かったと思います。
何かいつも、双子を兄弟入院させる時は
こんな感じで入院させて
もらってるしいいのかな💦みたいな
結局、それでも行くんだけど、
何かしらの葛藤みたいなものがあって、
他のドラベっこたちと
比べたらダメだけど、
熱が出ただけで、入院させるのは
どうなんだろうとか、
うちのかかりつけ(搬送先)は、
9/17より、ちゅけちゅけズ発熱。
初めはりょうすけだけでしたが
午後から、しゅんすけも発熱。
パパと相談して、
色々考えた結果、救急受診からの
兄弟入院となりました。
それでも受け入れてくれるから
ありがたい。
1人だけなら、何としても
帰宅して、家で様子みたい。
2人となると、話が違う。
時間差で発作になって、
結局入院になるかもしれないし、
片方救急搬送になっても
もう片方も気になって仕方ない。
つくづく双子ドラベの
難しさを痛感しました。
ギリギリまで家で様子みてても
発作になったら、どのみち兄弟入院。
それなら、あらかじめ発作を回避、
もしくは、すぐに止める為に
二人とも救急に連れて行こうと
いうことになりました。
案の定、検査待ちの間に
りょうすけ発作。。
発熱してるにもかかわらず、
1分ほどで頓挫。
ほんとに成長したし、
日々のお薬が効いてくれてる
証拠だと思いました。
思いおこせば、
数日前から、夜間の覚醒や
発作、やたらとお茶をガブガブ飲んだり
色々と、ん?と思うことが多々あった。
まさか、二人とも発熱するとは💦
でも、早めに判断して
連れてきて良かったと思います。
何かいつも、双子を兄弟入院させる時は
こんな感じで入院させて
もらってるしいいのかな💦みたいな
結局、それでも行くんだけど、
何かしらの葛藤みたいなものがあって、
他のドラベっこたちと
比べたらダメだけど、
熱が出ただけで、入院させるのは
どうなんだろうとか、
うちのかかりつけ(搬送先)は、
幸い私の申し入れなどは
ちゃんと受け入れてくれる病院なので
(付き添いは必須だけど)
そこに関してはほんとに、恵まれてます。
ちゃんと受け入れてくれる病院なので
(付き添いは必須だけど)
そこに関してはほんとに、恵まれてます。
ただ、今回は救急で
義両親が帰ったあと、ずっと缶詰め。
中々病棟に上がれず、(それはいつもやけど)
私ひとりで、でっかい双子かかえて
おしっこ漏らすは、うんち漏らすは
発作は来ないかな💦×2なわけで
ルートも中々取れず、、
かたや、救急に来ている周りの子たちは
子ども1人に両親がきちんと付き添い
じーじやばーばまで居たり、
何となく、私はひとりで
いっぱいいっぱいになってて
あまりの不自由さに
泣けてきました。
今回に関しては、発作とか
病気に対してじゃなくて
やっぱり双子育児の壁っていうのが
大きかった。。
精神的に、凄い張り詰めてるから
余計そんな風に思ってしまったり。
でも、やっぱり病院に居れた事で
安心もあったし、
発作の時も早めの対応できたし、
連れてきて良かった。
私は間違えてなかった!
そう思っています。
9/19
に久しぶりに二人とも
脳波検査をしてもらい、
二人とも少しゆるやかな波があったとの事
りょうすけに関しては1箇所のみ
とがった波形があったとの事。
前頭葉の左側だそうです。
このタイミングで脳波も
調べてもらえて良かった。。
聞くと、りょうすけ2018年、
しゅんすけ2017年ぶりでした💦💦
解熱してるし
9/20には、退院のめどが立つも
9/19の夜中にりょうすけ発熱
発作まではありませんでしたが
予防のダイアップ使用。
退院は延期となりました。
9/21 退院予定。
どうも、りょうすけ病院で
新な風邪をもらったよう、、、
二人部屋で広くて快適やけど、
少し寒かったのかなーと反省、、
グループ様の咳してて、それが心配😣
どうか、今晩はお熱上がりませんように。
母も疲れて口唇ヘルペス祭。
口びる痛い😖💥
主治医に頼んで塗り薬出してもらったww
私も、やっぱり精神的にしんどいからか
誰か話し相手が欲しかったのかもしれない。
入院付き添いしてると、
ほんとにひとりで闘ってる気分になる。
うちの母にSOSして来てもらって
色々話し聞いてもらったり
寝かしつけや、ご飯のお世話手伝って
もらえて、ほんとに気持ちが楽に
なりました。
昨日は義姉が少しの間に
付き添い交代してくれて、
帰宅して、お風呂に入り
長女と一緒に夕食を食べました。
ほんとに束の間の休息でしたが
パワーもらえて良かった。
と書いてると、しんどいけど
私はやっぱり恵まれてるなと思う。
あと、もうひと踏ん張り
頑張りますっ!!
エイエイオーーーーー

