おはようございます🌞


海外出張多めのフルタイムワーママです。



明後日は2回目のカリテですね。

そして来週は第2回組み分け凝視


とにかく算数に課題の多い娘ショボーンショボーン

相変わらず今朝も

簡単な引き算のミスを。。。魂が抜ける


早稲アカ1年生の頃から

とにかく正確な計算力を身に付けましょう!

と言われ続け

早3年が立ちました。

どんどんアラが目立つようになりましたショボーン



娘の現在の成績は

国語>4科>2科>算数という感じです驚き

中学受験には算数!と言われていますが

算数の点数がいつも足を引っ張るのです。


国語、理、社は得意なので、

もう少し算数が上がれば。。。

と、いつも考え込んでしまいます無気力



今朝の計算演習を見ていると

計算力に勝るものはない気がしますネガティブ


私は子供の頃、珠算暗算教室に行っていたので

娘の計算間違えが

よくわかりませんショボーン

(ちなみに字はとてもきれいです)

旦那も同様、

公文数学を早期に修了している人なので、

小4の時点で

この問題も間違えちゃうか〜、、、と

さらに理解出来ないようです。


皆さんのお子様は

途中式もしっかり書かれていますか?



計算力が上がれば

もう少し算数の正答率も向上するのにな〜ショボーン