昨日まゆとひぃ君と、夜中に見に行ってきました、
『シャッターアイランド』!!!!
昨日一日中動き回っていたので
夜の12時からの映画はさすがに寝ると思い
そう断言してたんやけど、
全く眠くならんかったよ!
ここからは少しネタばれ含んでるし
感想見ちゃうと萎える~~~って人は読まないで下さい~~
まず、
『人間は自分の都合の良いように物事を解釈します。
映画、シャッターアイランドではキーワードになるシーンがたくさん出てくるので
登場人物の目線、動きなどに注目してみてください』的な事を
冒頭で書いてあるねんな。
まず、ここいる??
そして確かにおかしなシーンが散りばめられているんやけど、、、、
最後のネタを知ったとしても、
その『おかしなシーン』は『ただおかしなシーン』なだけで、
『ああ、だからか~~~!』と、最後のネタと上手く結びつくような
シックスセンス的な感じではない!
そして、サスペンス好きな人なら必ず、オチは途中で分かります。
でもそのおかしなシーンがあるせいで『まさか自分の想像してるオチで終わらんよな・・・』
って期待してしまうけど、悪い意味で期待を裏切られます。www
つまり普通に想像通り。
シンプルなどんでん返しを、
夢や想像、妄想の世界を使って描いているので
かなりややこしくしているだけ。
終わった時はイマイチ意味が分からず、
他人のレビューを読んで
理解できるところはいくつかあったけど、
それでも、絶対的に矛盾しているところがあり、
その言い訳を他の映画のように『夢やから、妄想やから、精神世界やから・・・』と
強引にされているような感じがして、
すっきりしません。
でもまあここまで否定的には書いているけど、
もう一回見て、ちゃんと理解したら意見が変わるかもしれへんし、
やっぱりディカプリオの演技もそうやけど、
この映画はハラハラするところもあって
最後の最後まで飽きないというところは良いと思う。。。。
この映画はベストセラー小説を映画化したものらしいから
小説見たら、全然そっちの方がおもしろいんやろ~な~というのが正直な感想かな。
こういう系の映画を見るたび、
やっぱ『シックスセンス』や、
『ユージュアルサスペクツ』の出来のよさを思い知るね。。。
無駄がないもんな。