準備にかかった総額&持物一覧 |  すずの世界一周

 すずの世界一周

  ~私は世界で何を感じる?~

ブログ村ランキングに参加しています。

みなさんの1クリックで順位があがります(・∀・)


 

にほんブログ村
 


今日もよろしくお願いしますm(_ _ )m






*********************************************





いよいよ出発まであと3日となりました!!いえ~い (´∀`)

今日は準備にかかった費用と持ち物の総まとめです。

(これ、みんなやるよね)


準備費用


YHの会員費 2,740円
・予防接種(A型2回、B型2回、狂犬病2回、破傷風) 38,530円
・パスポート増補 2,500円
・新生銀行口座開設 0円
・楽天銀行口座解説 0円
・マスターカード(クレジットカード)発行 0円
・最初の国のチケットを取る AirAsia 14,860円
・レーシック手術 秘密
・歯の治療 9,590円
・トマティーナの宿を取る 2泊2名の手数料 18ユーロ
・最初の国の宿泊先を決める デポジット 5MYR
・車の免許更新 3,150円
・国際免許証発行 2,500円
・海外旅行保険 約15万
・インドビザ 2,135円 + 郵送料 1,260円
・音楽ダウンロード 1,500円
・髪を切る 1,500円
・携帯解約 9,975円
・VISA用の証明写真発行 700円

********************************

合計:341,240円

********************************




持ち物

【貴重品】
・パスポート
・クレジットカード2枚(VISA&MASTER)
・国際キャッシュカード2枚(メインは楽天銀行、予備で新生銀行)
・現金(ドルと円を少し)
・海外旅行保険証
・パスポートのコピー
・証明写真
・国際免許証

【バック類】
・バックパック53L (27,300円)
・サブバック (4,557円)
・ショルダーバック
・小さい財布
・貴重品入れ (1,995円)
・圧縮袋2枚 (210円)
・衣類収納ケース1枚 (105円)
・洗面道具用ポーチ大 (2,625円)
・財布に付けるチェーン (105円)
・南京錠 4つ (420円)
・パックセーフ (3,675円)

【電気製品】
・ノートPC‐FUJITSU LIFEBOOK MH30/C (3,800円)
・PCカバー (105円)
・一眼レフカメラ‐ORIMPUS (74,800円)
・防水カメラ‐OPIMPUS (26,976円)
・カメラに付けつクネクネのやつ (1,680円)
・外付けHDD 500G (6,170円)
・iphone×2 1つは音楽専用
・マルチコンセントプラグ (1,840円)
・海外対応ドライヤー (3,717円)

【衣類】
・ユニクロのライトダウン (3,990円)
・Tシャツ 2枚 (1575円 + 970円)
・ロンT 2枚
・ヒートテック 1枚
・ジーンズ 1枚 (3,990円)
・ショートパンツ 1枚 (2,100円)
・チノパン 1枚
・レギンス
・下着 4セット
・ブラトップキャミ 2枚
・水着
・靴下 2足
・サンダル (1,050円)
・靴
・レインコート (105円)


【生活用品】
・化粧品(最低限)
・タオル大&小 1枚づつ (105円)
・シャンプー&リンス
・歯ブラシ&歯磨き粉
・ボディソープ
・ボディタオル
・洗顔
・泡立てネット (105円)
・メイク落とし
・化粧水
・日焼け止め (500円)
・耳かき(105円)
・綿棒
・爪切り
・ばんそこう
・風邪薬
・頭痛薬
・正露丸
・サプリメント
・目薬
・マキロン
・S字フック (105円)
・洗剤
・洗濯ばさみ (105円)
・折りたたみバケツ (630円)
・洗濯ロープ
・腕時計 (1,050円)
・コンパス 
・虫よけスプレー
・ムヒ
・空気枕 (105円)
・アイマスク (105円)
・トイレットペーパー
・裁縫道具




【文房具&本・その他】
・東南アジアのガイドブック 1,785円
・世界地図
・ノート&ペン
・お守り


【どこかで必要に応じて買うもの】
・十徳ナイフ
・寝袋
・バックパックカバー
・帽子

・サングラス

********************************

計:178,560円

********************************

総合計: 519,800円

準備だけでけっこうかかりますね・・。

まぁ、私はレーシックしたり、カメラ買いなおしたりしてるからそーゆうのがない人はもっと安く済むかと思います。

全部詰めてみたけど、けっこう余裕があり☆

よかった!!




実は来年の3月中旬に、中学の同級生3人とウユニ(ボリビア)で合流できるかもなんです( ´艸`)

本当に実現したらめっちゃうれしいなぁ~



*********************************************






 

にほんブログ村