ynymです
中間考査前日らしいっすね
流れに身を任せよう
今日のメヌー
駅伝
男子
A、B1000×5 r=200jog
C1000×3+200×3
r=200jog セット間数分その場
女子
6~8キロペース走 4:00/km
LS
250+150×2
SS
マーク走×2
30+50加速走×3
LSに合流
投擲
投げの再現性を高める
250+150×2は我ながらかなりの良メヌーだと思っております
まじで昨日の夜なんも考えずにこれやっとけばいいっしょみたいなノリで出したメヌーなんですが
このメヌーの自分なりの意図としては
①400の入りを意識して250(理想のペースで)
②けっこう短いレストの後150出し切り
めっちゃちょっとだけレストを入れることで150上げれるのでガチ400以上の疲労感が得られます
で①なんですが、初めてこのメヌーをやった時の理想のペースが、今はわりと楽に走れるようになってきて
まあ成長が感じられるってことですね
そんなこんなでガチ400の後の疲労がなんかぬるくなってきました
まあそれ以上の疲労を感じることが増えたのはありけりですね
その辺の感覚もっと麻痺させてって体バキバキにしよう
理論上もっと出し切れるはず
あと私は1週間単位で走りが変わっていると自分の中で話題なのですが
新人終わってからも変化がありました
夏の間、腕をぶん回すのは如何なものかと思ったのでコンパクトで無駄のない腕振りを意識してました
結果、コンパクトな振りでも綺麗に接地できるようになった
しかし
足が上がらん
結局足上がらんまま新人が終わりました
で、最近になって急に上がってきたんですよ
最短距離で足を巻き上げろみたいなことは中1から聞いてたにも関わらず、最近まで感覚が掴めませんでした
やっぱ考えて走るべきですね
最後に北信越の目標
49前半もしくはもっと
6位以内
最近の練習的に大幅に自己べ更新が見込める気がしてならんのです
曲紹介
これぞEuphoric Frenchcore
発狂間違いなし
あざした
跳ね起きしたらめちゃくちゃ驚かれたんですが何故でしょうか