蟹の調理法はいろいろあります。

焼きガニは、蟹酢みたいに包丁を入れて焼いてしまうと水分がとびパサパサで、カチカチになります。

どうしても切れ目を入れたい場合は、切れ目を入れた反対側を遠火の強火で火を8割入れてから

包丁を入れた面は近火の強火であぶる程度にすると香ばしく、そして身も柔らかに仕上がります。


他の調理法として、てんぷら、刺身(あらい)そのほかには加工料理(真丈、クリームコロッケなど)

がありますがてんぷらと加工料理はスーパーなどで売っている安いかにポーション、かに身でも

十分おいしく食べられます。


刺身の洗いにする場合は、活かしのかにじゃないとあらいは、かかりません。

カニみそは生のモノを鍋でいためるか、焼いた方がとてもコクが出て美味しくなりますので

大変おすすめです。


しかしカニは良いものはおいしいし、ダメなものはおいしくないと言うのがはっきりしているので、

目利きの腕をやしなうのもカニをおいしく食べる上でたいへん重要な要素といえます。


いろいろ試していますが

やっぱり、個人的には北海道タラバ が一番!!

この時期になると無性に食べたくなるんですよね。


焼いてよし。蒸してよし!!

もちろんしゃぶしゃぶからの雑炊なんて

最高です。


ああーーまた食べたい☆

いつもここから買ってます!!
北海道グルメ 北海どんどん 海産物 かに ほっけ 魚 蟹 全額返金