昨日&今日と、大学時代の友達に、静岡に来ました。

数年前までリハビリ関係の職場で、新たな道をバリバリ開拓しながら働いていた友達。

患者さん一人一人と向き合い、患者さんの気持ちが元気になっていくことや、患者さんの家族の喜びが、自分の幸せだと言って、キラキラしながら話をしてくれていました。


昨日からたった今までほぼ丸一日一緒にいましたが、以前、患者さんに向けられていたキラキラが、今は、子供に傾けられていました!


『育児』


仕事をやめ、
今は24時間ずっと、子供との時間を大切に大切に生きていました。


○子供は化学者と一緒○

子供のしたいことは、できるだけやらせていました。
あれはダメ、
こうしたら危ないから、
そっちじゃなくてこっちだよ、

と言うのはグッと我慢して、

どうぞ!
いいよ!
やってごらん!
気を付けてね!


子供は化学者と似ていて、やってみよう!と思ったことを、やらずにはいられなくって、何回も何回も納得いくまで同じことを繰り返すんだそうですね。

失敗大歓迎!失敗は次どうしたらいいのか考えるチャンスがもらえるって。

子供の欲求にできる限りこたえていました。


○認める○

お母さんは子供を誉め、決して怒りません。子供のやっていることを全て認めて誉める。

いつでもお母さんはあなたのことを見ているよ。あなたは素晴らしいよって、行動に対して誉め、自信をつけてもらいたい。


○理解する○

泣く、
ぐずる、
わがままいう、
たたく、

全ての行動には何か理由があり、行動に対してだけでなく、行動に達した目には見えない理由を理解しようと、子供の立場になって考えていました。


○常に関心をもつ○

自分が何か用事をしているときでも、ママ~!と呼ばれたら、出来るだけ手をとめて子供の方を向いていました。


○本物を意識する○




楽器
動物
食べ物も

初めて目にするものは、出来るだけ本物から。

手にするものも、出来るだけ本物を。

口にするものは、出来るだけ手作りを。



すっごいな~。

今、1才9ヶ月のコウちゃんにしていることを見ていて、いつも接している高校生と私の関係をついついダブらせてしまいます。

ん~。
高校生にとっても大事なことが沢山。

行動させる
認める
理解する
関心をもつ
本物を意識する


子供や高校生だけでなく、人と人との関係では欠かせないことやなぁ~

と、感じました。

そして
日々練習。
頭で理解していても、
意識して、意識して、自分の行動の積み重ねによって、自然と定着してくるんですね。

意識することをやめた瞬間に、ダーーっと崩れていきそうになるんだそうです。

育児方法を批判されることもあるそうですが、

周りに流されず、

自分の信じた方法に自信をもって、

育児をさせてもらえる環境に感謝しつつ、

楽しみながら、

生きていました。



まどかとこうちゃんの生活から、沢山の大切なことを教えていただきました。

そして、
教員という私の仕事は、大事な育児の途中で関わらせていただける機会なんだなぁと、これまで以上に大切に感じられることができました。


本当にありがとう!

また会う日まで
元気でね。
あ~ぁ…
また感情に任せてしゃべってしまった。

なんでこうなるかなぁ。

相手は年輩の男性教員。

同じ高校一年生の担任。



一年生に10人ぐらいのやんちゃな男の子たちがいる。

一分時間をくれといい、その子たちのことを、どうにもならない、どうしようもない、と訴えかけてきた。


これまでにも、さいさい不満を言っていた。

個人的にも何度か話もされた。

だからではないが、一年団の教員が集まる会でも何度も取り上げて話をしてきた。


その生徒たちは良くも悪くも回りに影響力を与える存在。

大なり小なり問題もよく起こす。

いなければ何事も起こらず、穏やかな日々なのかもしれない。



でもその男の子たちがやる気になれば、学年全体が盛り上がりいい雰囲気になる。

だから!
私たち教員で色々な場をつくり、彼らにやる気をもたせよう、大人数でつるまなくても行動できるように彼らに自信をもたせようと、年末の会では色々なアイデアを出しあい、この一月から実施していく予定だ。


なのに…
昨日から学校が始まり、今日から授業がスタートしたばかりだというのに…



帰りに呼び止められ、どうしようもないと…


心の中で、なんでそんなこというのか!私にそれを言ってどうしてほしいのか!と一気にカーっとなってしまった。



最悪。


今、考えると、
その子たちのことを誰よりも一番気にかけているからだと、
一緒に考えていきましょうよと、

どうしてその瞬間にそう考えられないのか。



よく考えてみると…
私は今、1学年の取りまとめという役割をいただいている。

これまでにこんな経験はない。

だから全て私という人間に対する話ばかりだった。


今回も、私個人にどうにかしろと言われたのだととったから余計に腹がたったのか。



ちっちゃいなぁ~
と感じた。


全く話にもならなかった。

反省です。


休み明けに、もう一度きちんと冷静になって、一緒に考えていきたいと思います。
知ったもん勝ち!盗んだもん勝ち!!やったもん勝ち!!!-090104_0841~01001.jpg
お正月休みも終わり、
実家から海の綺麗な町に戻ってきました!

今日から部活の再開です。
知ったもん勝ち!盗んだもん勝ち!!やったもん勝ち!!!-090101_1156~01001.jpg

あけましておめでとうございます!


2009年のテーマは
『動け!』
でいきます。

動きます。


私生活
過去の私はめんどくさがり屋で色々と後回しにしがちな私でしたが、
積極的に動きます。


お仕事
人のことをどうこう思ったり、なにかに言う前に、
自分からサッサと動きます。

またやりたいことが色々とあり、やりましょうと人に言いつつ、結局は実行にうつすことができずにたくさんのことが過ぎ去ってきた私でしたが、
動きます。



思っていても
行動しなければ
思っていないのと一緒


『動け!』
一昨日から、
どうしてもどうしても温泉にいきたくって

年末の何かと忙しいときに禁句かなぁ…と思いつつも

実家に帰ってきてずっと、温泉に行こうや行こうやって言っていました。

おい&めいの協力もあり、何とか、今晩五時から行こう晙ということに。

年末やしやりゆうかねぇって電話で確認までして出発!


それが…


入り口で人が溢れかえっていて
何事かと思って受付で聞いてみると

人がイッパイでロッカーが空いてないらしい


その後、
逆方向へ車を走らせながら電話確認をすると、宿泊客以外は昼間でだと断られ、再びUターンして車を走らせ、3件目でようやく、念願の温泉につかることができました


年末には温泉が超満員とは、初めて知りました。


一年間、お世話になった身体に、みんなお礼の気持ちを込めて集まってくるのでしょうか。

私の身体も、一年お世話になりました。また2009年もよろしくお願いしますm(_ _)m
知ったもん勝ち!盗んだもん勝ち!!やったもん勝ち!!!-081229_1625~01001.jpg
『本年中は大変お世話になりました眴茺
年賀状を出さなければいけないのですが、入院中につき、出せません…瘀
来年度もよろしいお願いします瓿』

今日の昼に、親しくしているIさんからメールがきた。

……………

えっ紈
入院って…

たしか3日前、忘年会で一緒に飲んだのに。冗談じゃないよね荇

速攻電話をしてみたら、ここ数日なんか調子が良くないと思っていところ、昨日急激にお腹がいたくなって病院に行くと即入院睢

お腹に胆石が…。

しかも
病院でお正月を過ごさなくてはならないらしい歖

あらら。

でも、いつも炊事洗濯庭の草引きから甥のお世話まで、何でもできるから何でもテキパキやってしまう働き者のIさん。

神様からの『ゆっくりお休み絓』という合図かも晙とさえ思ってしまう。
Iさんは、まだ障子を張り替えてない~歖と言っていたけど。

お正月を病院で迎えるIさんに、アレンジ門松をもってお見舞いにいったら、ベッドの頭には禘禘禘

部活納めメモ


今日は、今年最後の部活。
臨時教員時代から、運動部しか担当したことのなかった私が、今年初めて『簿記ワープロソフトウェア部』という文化部を受け持った。商業教員の私は、商業の部活を持ってみたいなぁと思ってはいたものの、実際に生徒と一緒にどう頑張ったらいいのか分からないまま、手探りで今日まできた。

部員は一年生三名。
とにかく何でも挑戦していこうビックリマークと、競技会に参加して他校の生徒たちと競い刺激を受けたり、中学生の体験入学では部活紹介をし、部活のやる意味や目指している方向を見直した。

夏には、運動部では定番の合宿も行った。3日間、寝食を共にしながら早朝から深夜まで、とことん簿記漬けでやりきった。

また活動の大きな目標の1つである検定にも挑戦した。結果は合否それぞれ別れてしまい、検定後数週間は気持ちが途切れてしまったものの、今はまた次の新たな目標を定めてスタートしている。


本当に地道にコツコツお互いに声を掛け合いながら毎日がんばる3人の姿に、逆に私がやる気を高められながら何とか今日までこれた気がする。途中で投げることなく、根気強く、行事の日も休みの日もどんな日でもコツコツコツコツ。本当に凄い生徒たち。

そして今年最後の今日。
最後に、毎日お世話になった教室の大掃除をして部活を終えた。

来年も地道にコツコツがんばろう!!



Eさんの笑顔ニコニコ

そして!学校帰りにEさんの家によった。

Eさんはクラスの生徒だけど、学校には4月当初数日登校して以来学校には来ていない。ピアノが好きで将来音楽の先生になりたいと話してくれた。また本を読むことも大好きで、テレビはほとんど見ないけれど、本をたくさん読む女の子。


時々Eさん宅に行き、家の方にEさんの様子を聞いたり、本の好きな校長通信や図書便り、また授業のプリントなどを渡しにいったりしていた。が・・・Eさんとは会うことができず、いつも家の方とのやり取りだった。それでも最近は電話をすると、最初に電話にでて、声を聞くことができるようになった。


そして昨日ビックリマーク

いつものように玄関先で家の方と話をしていると、Eさんが玄関まで来て顔を見せてくれた。Eさんときちんと面と向かったのは4月以来。笑顔を見せてくれた。とても嬉しかった!本当に嬉しかった!専門的なことは分からないけれど、少しずつ少しずつ変化しているんだなと感じた。変化しようとしているんだなと感じた。


これからも、あわてず急がずゆっくりと、Eさんと繋がっていきたい。

本当に本当に、嬉しい仕事納めだった合格





0719_0945~01.jpg
昨日から愛知県に来ています!

今日から三日間開催される『愛知サマーセミナー』に来ています。

このサマーセミナーの講座数はなんと!1000講座!千です!千!

特別講師として、衆議院議員の田中眞紀子氏や精神科医の香山リカ氏、他にも俳優や映画作家、政治評論家など…

講師には教員や地域の方から高校生まで…講座内容も様々で今からワクワクしてます!

まさに夢の学校!

今から一時間目が始まります。
私が受ける授業は
『ドリームメーカーになろう!』
講師は、ジョン ギャスライトさん。

あっチャイムがなりました。

ホテル感覚合格

ふわふわで気持ちいい~!

先日の贈り物のバスタオルを使った。

まるでホテルにいるような気分!

タオル一枚で気分最高!



今日、仕事を終えて帰ろうと、廊下を歩いていると・・・

前から私服の男性が歩いてきた。


私→「さようなら」

男性→「こんばんは」


帰りに事務室に寄って、守衛さんと話をしていると・・・

さっき廊下で会った男性も入ってきて、「テレキューブの者です。ありがとうございました。」

と、守衛さんに鍵を返しに来た。


え・・・


私はてっきり夜間部の生徒さんかと思っていたら・・・



私の勤務する高校は、全日制の商業高校から、3年前に単位制多部制普通科高校に変わった。


中間部、夜間部、通信制に加えて、開放講座(簿記・実践ワープロ・英会話など、それぞれ週に2時間、地域の方たちが学びに来ている)。また校舎内の一部屋が仕切られて、数社の企業が入っている。

更に、それとはまた別に、休日の夜には英会話教室も行われている。


校内ですれ違えば挨拶はするけれど、はっきり言って、誰が誰なのか、何の用事で学校に来ているのか、廊下をすれ違っても分からない・・・そんな状態・・・


広く地域に開かれた学校!

学校内に企業が入っていて、子どもたちが企業に出て体験することの反対で、校内にいながら企業の方たちと関わったり、働く姿を見られる!

という、画期的な学校!


のはずが・・・


実際は・・・


生徒や教員までもが、企業が入っていることなどもほとんど知られてなく、またそれを見せる機会を作ることもできていないのが現状。


3年前の初年度は、生徒数名が、その企業さんに雇われてアルバイトをいていたけれど・・・

それもほんの一時期で終わった・・・


当初は、午前中に生徒は教室で学び、午後は校内に入ってる企業で働く・・・という構想で生まれたようだけれど・・



こんなんでいいのか・・いいはずはない。

もったいない。


生徒たちに上手く反映できる方法はないものだろうか。


一つの学校内で・・・全く繋がりが感じられない・・・


もっともっと今あるものを、今動いているものを、みんなで知って、関わりあっていく必要があると感じる。



現在、中間試験中。


生徒たちは月曜日から始まる試験に向けて、机に向かって試験勉強に向き合っていることだろう。

私は・・・久しぶりに休日のクラブ活動のない、ゆったりとした休日を過ごした。今までやりたかったことを、一気に取り掛かった。


・・・と言っても・・・

朝から洗濯機はフル活動!

6~7回???かな?回数を数えられないほど、洗濯機で次から次へとキレイにしてもらった。


じゅうたん、敷物、布団カバー、タオルケットソファーカバー、クッションカバー・・・次から次へと洗濯機へGO!

お天気も良く、洗濯機からそのままベランダの物干し竿へ。

ベランダには新聞紙を敷き詰めて、裸になったマクラやクッション、ソファーの大きな大きなクッションをバラバラにして干した。


部屋も春から夏に模様替えをし、掃除機を掛け、雑巾がけをし、ピカピカに!

引越しからまだ片付けられてなかった細々とした小物たちもダンボールから出して片付けた。


大きく3部屋ある部屋も、使い勝手がいいように、模様替え!

あ~!!!スッキリスッキリ!


こんなにも気持ちがスッキリするのなら、もっともっと早くに行動するんだったと思いながらも満足!


そして欲しかった問題集を買いに本屋へGO!

目的の問題集がなかったけれど、こんな素敵な本に出逢い、GET!





「人生は何のためにあるんだろう?」


答えはもちろん

十人十色、百人百色だと思うんだけど

僕の中での答えを3つ言うと


人生は楽しむためにある

人生は幸せ(いきがい)を感じるためいある

人生は自分が成長するためにある


です。じゃ、次に


「何のために働くんだろう?」


これも僕の中での答えを3つ言うと


働くことは楽しむためにある

働くことは幸せ(いきがい)を感じるためにある

働くことは自分が成長するためにある


・・・・・


日本ドリームプロジェクト代表 きむ


ワクワクしながら、この本に向かおう!

そして、この本を、クラスの生徒たちに紹介しよう!



私の今の目標は・・・

クラス全員の夢が載った「1年3クラスの夢」の本作り。


一人ひとりが自分の描いた夢を、文字にできること。