7月12日(金曜日)


京都 祇園祭
鉾建て・山建てが完了し、
街のあちらこちらに立派な鉾が立ち並び…
昨日は、待ちに待った曳初めでした。

長刀鉾は、試し曳きを終え提灯も消え静かだったので、
その後ろに控えていた
函谷鉾(かんこぼこ)へ…



地上から鉾頭までの高さ約24m。
驚くほど高さがありますね😊

今年は函谷鉾へ乗せていただきます😊
ちまき・うちわ・鉾乗り体験で1500円。

建物の二階から鉾へ渡れるようになっています。
二階には、美しい発色のゴブラン織りが飾られていました。


応仁の乱前から長刀鉾に次いで
恒例二番くじ取らずの鉾
鉾の高さ…
鉾の上から眺める景色…
間近で演奏されるお囃子…
天井幕には、長寿をもたらす鶴。
とても素敵な体験ができました😊






町内に古くからあった井戸、
菊水井にちなんで名付けられた鉾
菊水鉾(きくすいほこ)


車輪にも16弁の金色の菊花


四条通りを挟んだ迎えには、
鶏鉾(にわとりほこ)


夜の街に提灯の灯りが華やかな…
こんな立派な山鉾が
街のあちらこちらに置いてあるのですから…
この風景を見ると、どれだけ大きなお祭りなのか痛感させられます❣️

今から17日の山鉾巡行が楽しみです🥰

どうか、当日雨が降りませんように💕




ランキングに参加しています♡

ポチっと応援していただけると
嬉しいです♡


人気ブログランキングへ