石垣山一夜城②~本丸~ | kai遊録

kai遊録

日本国内の城郭を回遊してます


目指すは城女
現地案内板



南曲輪から西曲輪へ、そして本丸に向かいました。





目指すは城女
本丸跡(奥に見える小高い丘が天守台)



目指すは城女   目指すは城女

西曲輪から見た天守台               本丸から見た天守台



本丸からみた写真だと小高い土塁のようにみえますが、


ちゃんと石垣が組まれていたようです。


往時はもうちょっと積んであったのが、関東大震災で崩壊しちゃったのでしょうか?




付け城だからか天守台はさほど大きくありません考える


櫓といっていい程度の大きさだったのではないでしょうか?


もっとも付け城というわりには、城の規模は大きいですし、総石垣でかなり手が込んでいますが。




一夜城と名づいてますが、実際には


(3~4万人の人が動員され)80日掛かったとのこと。



そんなに費やしたけど、付け城ですから築城したその年に廃城になってます。


・・・これっていわゆる“ハコモノ”じゃない?汗{用途はあったけどさ・・・



目指すは城女
小田原城包囲網(現地案内板)


包囲する豊臣軍のコマ(?)が後北条氏の家紋 三つ鱗に見えるよびっくり!{どんな揶揄だい、これは




目指すは城女
見晴台からの景色


曇りでしたが、なんとか小田原城は見えました顔




城めぐりアプリもしっかりつかいましたぞー!スマホ



「○○城 ××km」と出る画面を写真に出来ないので、


その場限りで楽しむことしかできないのが残念。







余談:


秀吉軍になった気分で本丸の櫓付近で遅めの朝食をモグモグsao☆



目指すは城女
アーモンドサクサク



これ、めっちゃめちゃ食べにくかったガーン


アーモンドサクサクじゃなくて、アーモンドボロボロだったよ。



家で食べてたら机が粉まみれで大惨事だよ。


・・・遺構を汚してゴメンなさーいあせる