最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧長楽寺風琴の調べ リードオルガンコンサートは、2月25日です。なかなか、遠州地方も山岳修験が盛んに行われていました。三岳山。かつては山中修行も行われていた。山城も築かれて、国の史跡になる場所。長楽寺にて、地元の中学生が、職場体験。座禅瞑想。庭園のお掃除。古文書のスキャン。茶道の時間。長楽寺梅のトンネル。小梅だけチラチラ咲いています。他の木はもう少し。山王鳥居。鳥居の上に合掌の形に木を組む神仏融合形の鳥居。日吉山王社。埴輪の子馬。古墳時代馬を育てていた牧があったのですね!伽耶展より。油日神社。中世の絵巻物によく描かれる廻廊付き楼門のある神社。風琴の調べコンサート。演奏者の黒田さんとは、フランスのトゥールーズでお会いしました。数年前...京都で仏画教室。祝文化時報創刊100年!!昭和の始めは日刊だったそう!セツブンソウが咲きました!種を撒いて4年、長楽寺園芸部長の情熱のたまもの。 #山野草 #キ...河津桜が咲きだしました。長楽寺境内。本堂跡、山桜の下の雑木細田さんが切ってくださいました。春が楽しみです。長楽寺境内。江戸時代の長楽寺住職の木靴。すぐ上の山は、雪が積もってる!!浜名湖では、驚きです。2月3日、4日。文化時報100年の展示会場にて仏画教室。https://note.com...2月3日午後6時から、2月4日午前10時から。京都で仏画教室。文化時報100年の展示会場に...2月3日午後6時から、2月4日午前10時から。京都で仏画教室。文化時報100年の展示会場に...2月3日午後6時から、2月4日午前10時から 京都で仏画教室いたします。https://f...小国神社奥の院からの眺めと二の鳥居前の大杉。#山岳霊場 #修験<< 前ページ次ページ >>