お知らせ
1PIU1UGALE3
ヴィンテージデニムを熟知するからこそ生まれるクリエイション。
定番のSTRAIGHT / SHOE CUT に加え今期よりTAPEREDを新たに展開。
既存の2タイプは裾巾の違いだけであるが
、TAPEREDはやや股上を深くした上で裾にかけてテーパードさせたパターンを作成。
人気のTWIGGYに比べるとシルエットのより綺麗なテーパードがきいたデザインに出来上がっている。
、TAPEREDはやや股上を深くした上で裾にかけてテーパードさせたパターンを作成。
人気のTWIGGYに比べるとシルエットのより綺麗なテーパードがきいたデザインに出来上がっている。
組織の経糸にはアフリカの大地で育ち丁寧に手摘みされたジンバブエコットンを、
ロープ染色した糸を緯糸にストレッチのコアヤーンを使用したオリジナルストレッチデニム。
ロープ染色した糸を緯糸にストレッチのコアヤーンを使用したオリジナルストレッチデニム。
501xx の風合いとその色の抜け感を表現する為に辿り着いた、
原料ジンバブエコットンならではのバルキー性に富み型崩れしにくく
縦落ち感がある素材に仕上げている。
原料ジンバブエコットンならではのバルキー性に富み型崩れしにくく
縦落ち感がある素材に仕上げている。
縫製・加工は海外ビックメゾンからも評価を得て、
ディオールをはじめサンローランを手がけてきた、
縫製工場・加工場にてその中でも限られた熟練の職人により、
縫製・加工を施し匠の技により日本のいわゆる「デニム」とは、
一線を画するシャープデニムに仕上がっている。
ディオールをはじめサンローランを手がけてきた、
縫製工場・加工場にてその中でも限られた熟練の職人により、
縫製・加工を施し匠の技により日本のいわゆる「デニム」とは、
一線を画するシャープデニムに仕上がっている。
ヨーロッパでは最高級シャツにも使用される原料であり、
繊維長が長くしなやかな質感が特徴であるジンバブエの手摘みした綿を、
経に使用することで洗い込んでもハリ・コシが感じられ、
且つストレッチを効かせることでデニムとは思えないノンストレスの着用感を実現。
繊維長が長くしなやかな質感が特徴であるジンバブエの手摘みした綿を、
経に使用することで洗い込んでもハリ・コシが感じられ、
且つストレッチを効かせることでデニムとは思えないノンストレスの着用感を実現。
加工はあくまでも自然な履き込み感を表現する為に、
ゆっくり時間をかけ、「擦り」「ブラスト」「バイオウォッシュ」を施すことで、
派手さこそないが、デニムの持つ本来の静かなそれでいて無くてはならない存在感を発している。
ゆっくり時間をかけ、「擦り」「ブラスト」「バイオウォッシュ」を施すことで、
派手さこそないが、デニムの持つ本来の静かなそれでいて無くてはならない存在感を発している。
ネオバ釦・リベットは真鍮ロゴ入りのオリジナル付属を使用。
ポケット袋布にはやや太番手を使用した甘めのヘリンボーン。
デニムを超えたの実現である。
上記の人気のインディゴデニムにクラッシュ&リペア加工を、右ポケットにはハンドのレインボーカラーのステッチを施した。
「破壊」と「創造」を繰り返した
western shirt氾濫するデニムを新たな角度から捉え直し「破壊」と「創造」を繰り返す
1PIU1UGUALE3 ラディカル 113 オーバーデニムシリーズから
初となる remake western shirt の登場。
伝統あるディティールのスナップ釦やフラップ付き胸ポケット、ヨークを踏襲しながら、
細部のバランスを 1PIU1UGUALE3 のフィルターを通して再構築。
素材には、縦糸にムラ糸を用いた中肉のストレッチスラブデニム生地を使用しています。
糸番手のバランスにより縦糸の見え方がより強調され
、加工を施しても上質な表情が残るデニムに仕上げました。
職人による実験的で先鋭的なヒラメキと即興性
各所には熟練の職人によるダメージ加工やリペア、
ペンキ加工が1点1点ハンドメイドで施されています。
また、衿先に配したレインボーリペアステッチがアイコニックな印象を持たせています。
リメイク加工の全てを縫製後に行うことで、
ヴィンテージの表情を持ちながらも土臭さを廃し、
上品さを漂わせる1点モノの作品となっています。