竹富とデイゴを想う熱い気持を届けるよ~♪
はいさーい。夜もまたまた更けてまいりましたぁ
真夜中の訪問者、こうたろうやいびーん :*:・( ̄∀ ̄)・:*:
昨日は疲れて、ブログお休みしてまいました
楽しんで疲れたんだけど、それは、また明日のブログで (b^-゜)
え~と、確か3回目か4回目のブログで書いたんだけど、
玉城貞子先生にご尽力いただいて、先生御自身と事務局の方、そして沖縄音楽研究会岡山の生徒の方々からいただいた、ありがたい募金を明日送金させていただきますよー!
それから、今日、テニスの交流会があったんですが、そこで、3曲ほど、チラッと唄わせていただき、デイゴ救済活動もさせていただきましたが、これも、また後日報告いたしますね~
あれぇ、今日はえらいあっさり終わるんじゃなーとお気づきのあなたっ!スルドイ!
1年ぶりくらいに昼間にテニスしたり、唄と募金活動と・・・疲れましたぁ&眠てぇ~状態に陥っています。
あっ、もう、目が、ああああああああああああああああ (@ ̄ρ ̄@)zzzz
うぉっとー、キーボード押さえたまんま寝てしまう~
でも、なんか寂しいんで、写真でも一つ、なんかねぇかなぁ~?
ちょっと待ってよぉ
・・・時の流れ・・・
お待たせ 一番最近の沖縄旅のデータファイル見てたんだけど、超偶然に
あっでぃ、マジでこんなもん見つけましたよ ( ̄□ ̄;)!!
向かって右側のレベルの下の方をチェーックです
We love OKINAWA プロジェクト
この商品1本につき1円が沖縄県の環境保全に活用されます。
って、書いてあるよ
環境保全・・・広く解釈すれば、県花のデイゴを守ることは当然当てはまると思うんだけど
ちょっと、お勉強してみる必要がありそうですぜ、
ジャンクトーイさんなんか、凄く研究熱心なんで、ちょっとご一緒にいかがですか
実行委員会の方、このあたりの県の予算を県花の救済にまわしてもらえないんでしょうかね?
寝ます・・・