★様々な情報が氾濫する今の社会で、選択するチカラ、生きる知恵をつけること、攻撃せず、人の選択を認める、そんな生き方を教えていただきました。
★抱えていた疑問がすーっとほどけていきました。
★ここで学んだことをアウトプットして、『腸美人コンシェルジュ』という名に恥じない発信者になりたい。(奈良30代女性)
★「ごちそうさま」の大切さを知りました。(大阪30代女性)
★最近、なかなか涙を流すことがなかったのですが、皆様の懐をお借りしてデトックスさせていただきました。
★楽しすぎました! みなさんと合宿したいと思いました。
★まずは身の周りから無理強いするのではなく、自分の生き方を見てもらって、楽しそうだなぁと何か感じていただけると「いいな」と思いました。
★発酵食品もいろいろ作り置きできて、便利でカラダに良くて美味しいことを伝えたいです。
★いちばんの学びは心の在り方。どんなことも否定したり、争うのではなく、とりあえず受け入れ、正しいことを選択できるようにすること。
★こんなに濃密で収穫の多い講座はなかなかありません。(愛知20代女性)
★こんなに濃厚な一日は、素敵すぎて言葉がみつかりません。
★「命をいただく」という気持ち、とても大切だと痛感しました。 ここがすっぽり抜けていました!(愛知40代女性)
★発酵食を取り入れることが、ひと手間ととらず、生活の一部にしていくこと、ということはまさにそのとおり。
★いかに自然に生きるか、回帰していく意識をもっと高めようと思います。(兵庫30代女性)
★印象に残った言葉は、ネガティブなことは言わない、アレはダメとか、コレが正しいというのではなく、受け入れる、認める、共存共生するということ、自分で選択する力を身につけるということ、生き方を学びました。(大阪40代女性)
★個性豊かな集まるべくして集まった人たちのお話に魅了されて、聞き入ってしまいました。
この場にいれることに感謝します。(京都30代女性)
★発酵というものを介して、調和の在り方を学びました。(京都50代女性)
★講師も受講生の方々にたくさんの学びをいただいております。 講座は出会いの場でもあります。 一生の友にであえるかもしれません。
以上、たくさんの受講生の皆様の感想をいただきました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
◯京都2期:4月12日(日)
◯東京1期:5月10日(日)
お申し込み受付中です。
みなさまとの出会いを楽しみにいたしております
一般社団法人 日本腸美人コンシェルジュ協会 事務局
⇒ https://www.facebook.com/choubijin8