育テ結果出ました、結果はなんと、、!




安定の

共通/基礎

6/7

真顔




なんとも安定しています汗うさぎ

今回の育テまでがクラス替え範囲だと思いますが、長女の成績はクラス替え基準に対してかなり微妙なラインかと思ってます。



最近2科の調子が良いのですが、共通の4科が平均を超えれず、、共通が弱い時点で、やはりクラスアップは難しそうだなと。。


一方で、優ノートを計3冊立て続けに貰えたので、ちょっとだけ期待もしてしまうおねがい



でも明確な基準が無いのでわからないですよね。

(ひょっとして、アップするご家庭にはとっくに電話が来ているのでしょうか??あんぐり




クラスアップ自体は特に気にしないつもりでいますが、アップできると好きな算数の先生になるため、長女はアップを願って授業後の自習、先生への質問に勤しんでいましたグッ


算数に関しては、この好きな先生に積極的に質問したおかげで、難しい分数から図形単元もなんとか乗り越えてきた感じです。真摯に対応してくださる先生にも感謝です!




さて、ひと段落するまもなく週末の模試に向けて、また出来ることをやりたいと思います。



演習量を増やすために追加してみました↓









最近、教材を追加することが増えました。

でも、まずは本科、栄冠が最優先です。

(ウイニングアップについて、算数に関しては解説があまり丁寧でないと思い、使っていません。理社のみやってみようと思います)




その上で、模試前に特に強化したい単元だけ、別教材をやるつもりですウインク