支援センターで、トイトレのお話聞いてきました。
なるほど、トイトレの大事なことは
• 怒らない
たとえ床におしっこされても、ちっち出たね!と言ってあげる
• 褒める
偶然トイレでできた時もたくさん褒めて、もっと上手になりたいという気持ちにさせる
• 本人のやる気のタイミングに合わせる
本人がやる気が無い時は無理強いはしない。やる気が出たらしっかりトレーニングする。
トイトレは始める時期の早い遅いは関係無く、本人のやる気のタイミングがピッタリ合った時が一番覚えやすい。
こんな感じのお話でした。
よし、頑張りますか!
その後は公園でお弁当。
風が気持ちいい!今更だけど公園でのお弁当、いいですね!
前の晩の夕飯などをテキトーに詰めればいいし、腹ペコの娘もお腹に入れば落ち着くし、そのまま少し公園で遊ばせて、私はそこで会ったママさんと世間話をして帰るパターン。
帰り道はベビーカーで寝るし、その間にスーパーで買い物したり。立ち読みしたり

帰ったらまた一緒に昼寝するか、家事したり。
家に帰って昼食の準備するよりラクかも。本格的に暑くなる前に何回か公園弁当しよう!
何気ない日常でも、娘は見るもの全てに好奇心旺盛、お友達とキャッキャ言いながら遊んで。
今、本当に娘が可愛くて愛おしいシーズンに入ってます
娘にたくさん幸せもらってるなー

