4人家族になるので、ダイニングテーブルを買うことになった我が家。
娘は未だにハイローチェアで食事しているけど、そろそろキッズチェアに変えてダイニングテーブルで食事させる予定。
家具を買う際、いつもはIKEAやNOCEなど、リーズナブルなお店で買うことが多い我が家ですが、
ダイニングテーブルは、長年使用する予定なので、少し上質なものが欲しいなと思っていました。
夫が以前、大塚家具で良いものがあったとのことで、大塚家具に行ってみました。
初めてちゃんと大塚家具に入ったので、どんなシステムかわからなかったのですが、なかなか良かったです^_^
良かった点は
• 購入希望、または説明希望の場合、基本的にお客一組に一人担当者が付いて、きちんと商品説明してくれる(恐らく、購入後もその担当者を指名すればアフターフォローしてくれる)
• 契約時はゆっくり座ってドリンクサービスもある
• とりあえず、ブラブラ見たいだけの場合はスタッフが寄ってくることもなく自由に見れる
• 無料で子供を預かってくれるキッズコーナーがある!!←これが一番良かった!
2歳以上であれば、時間制限なく子供を預かってくれる。恐らく、保育の資格を持った専門の人っぽい人が対応していた。(2歳未満は保護者同伴)
大人はその間自由に店内を見れる。
何かあった場合は携帯で呼び出してくれる。
娘もこのコーナーを大満喫していました♩
• スタッフの皆が、商品知識がかなりありそうだった。
ちょっと質問すれば、何階のどこにあるとか、それは入荷未定だとか、即答していた
• トイレも綺麗、オムツ替えコーナーは全ての階にあった
結果的に、我が家にちょうど良いダイニングテーブルがあり、購入させてもらいました♩
我が家にしては奮発してドキドキしたけど、気持ち良く買い物ができて満足です。
IKEAなど、手軽にスタイリッシュな家具が買えるのは、子育て世代には嬉しいし、多少汚しても気にしなくて済むし、魅力的だと思います。
一方、少し上質な物が欲しいと思った時は、大塚家具のようにゆっくりと、説明もしてくれて、気持ち良く買い物ができるお店もまた魅力的だなと思いました。
それぞれ両方の良さがあると感じました。
ちなみに、滅多にやらない大塚家具のセールは今日までです(^o^)
我が家も少しだけお安く買えました♩
ちなみに大塚家具関係者ではありません。笑