今日は保育園の園庭開放へ。





案の定、運動会の練習をしていて、、今日は駄目だねぇーと帰ろうとしたら「お砂場で良ければどうぞ!」と気をきかせていただき…

少しだけ遊ばせてもらいました。




娘は砂遊びには興味がなく、運動会の練習で4歳ぐらいの子たちが音楽に合わせてダンスしているのが気になったみたい。


娘もノリノリでダンスしていました(笑)
先生に「ノリノリだねぇ~♩」と言われて上機嫌な娘。




その後も、先生がシャボン玉を吹いたのを見て触ろうとしたり。
1歳の子たちと一緒に遊んだり。



ほんの少しの時間でしたが、初めての保育園を体験できて良かったです。









娘は最近、自我の芽生えなのか自己主張がすごいです。


「レ!」の一言で何でも訴えてきます。



「レ!」それ取って

「レ!」抱っこして

「レ!」パンちょうだい

「レ!」バナナちょうだい

「レ!」電気のスイッチ押させろ

などなど…






指をさして、「レ!」の一言でいろいろ要求してきます。

思い通りにいかないと「ギャ~!」



声も大きくなり、大声で泣きます。
時々、私を睨みつけて怒ります。





私にそっくり…(; ̄ェ ̄)





この前従姉妹が、

「1歳から3歳ぐらいまでが一生の中で一番可愛い時期。この時期があるから、親は子育て頑張っていけるんだよ!手がかかる時期だけど頑張ってね!」

と言っていました。



確かに、目が離せないし泣くし大変だけど、可愛いですもんね~(^^)



日々、気分転換しながら子育て頑張っていこう。














iPhoneからの投稿