今日は申し込んでいた児童館の『リズム遊び』を体験して来ました。






1歳児クラス。


家ではできないような遊びをたくさんしてくれました。




大きなビニールのマントを皆にかぶせたり


そのマントの上に子供たちを入れてトランポリンみたいにしたり
(娘は嫌がってやらず)



大量のシャボン玉に触れたり
(娘は触ろうとせず。笑)



皆で走り回ってピタッと止まったり。



0歳の頃は周りの状況がわかっていなかったけど、1歳児ともなると「みんなで遊ぶ」ということがなんとなくわかってきたみたいで見ていて楽しかったです。




娘は、ゴムでできたブーメランみたいなものを振ったり投げたりする遊びが気に入った様子で、先生の目の前に行って先生のやり方をガン見してマネしてました。



興味がある時はグイグイ行くけど、あまり興味ない遊びの時は部屋の周りをうろついたり、スタッフのお姉さんの元へ行ったりと、、マイペースな娘なのでした。





先生が言っていたのは、


このくらいの子達は、皆と一緒に同じことができなくても全然大丈夫

ママも一緒に楽しむのが大切




とのことでした。

やっぱりママが笑顔で楽しんでいるのが一番なんだね♩




それにしても、これだけのプログラムを児童館でやってくれてほんとありがたいなと思いました。

これからもこまめにチラシチェックして色んなプログラムに参加したいなと思います。
まぁ、気負わずに少しづつね。。




今日は写真撮りたかったけど、そんな雰囲気じゃないから諦めたよ。。





明日からいよいよ断乳予定。
はたして、どうなるかな…







iPhoneからの投稿