あれから、特に問題無く過ごしている娘。
いや、むしろ元気!
旦那さんとも話していたけど、もし、まともにコンクリートに頭をぶつけていたら、絶対腫れたり、傷ができているだろうと。
多分、奇跡的に頭はぶつけなかったのでは?という結論になりました。
わからないけれど。
私も瞬間はよく覚えていないんだけど、頭をぶつけた確信は無いのと、落ちていた時の大勢が、恐らく遠心力で回転した感じなのでうまく受け身を取れたのかな?と…
まぁ、だとしたら偶然だし、不幸中の幸いです。
身体も見た感じは無傷。
とにかく、良かったーとしか言いようがない。
もし打ち所が悪ければ…
考えるだけで怖いです。
とにかく、今回のことを教訓に、警告だと受け止め、気を引き締めていこうと思います。
子育てが始まって1年と少し。
日々の生活の中で、最初は緊張しながらやっていたお世話がだんだんと当たり前になってきて、注意力が散漫になっていること、正直あったと思います。
ベビーカーに乗せる。
ただそれだけの事だけれど、ちゃんと注意して乗せないと実は危険がいっぱいですよね。
落ちれば下は硬いコンクリート。
立派な凶器です。
もし、レバーに手を挟んだら指が折れるかもしれません。
抱っこひもだって、もし落ちたら大惨事ですよね。。
まさか、そんなことにはならない。
これだけは思っちゃいけないな、と思いました。
気をつけないとそうなる。
常にそう思っていなければなりません。
改めて、自分に言い聞かせます!!
そう思っていた矢先、
今日も娘は転んで窓の冊子に頭をぶつけたので冷やしました。。
最近、毎日保冷剤当ててます。
怪我恐怖ノイローゼになりそう(;゜0゜)
何故か、コーナーガードを付けた所にはぶつからずに、無防備な所にぶつけるんですよね。
子供だから、軽いすり傷とかは仕方ないけど、大怪我だけは気をつけないと!
iPhoneからの投稿